外苑の自販機(__;) | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

ミネラルウォーターやスポーツドリンクって、コンビニならどこも値段は変わらないけど自販機だと安いのや高いのありますよね。 

もちろん山に行くと高い。。。

まあ運ぶの大変だから分かる。

でも外苑の自販機は何で10円高いの??

別に値段が10円高いのに目くじらたててる訳ではありません。。

スポーツドリンクが160円でも練習後に飲みたい時なら買う。

先週水曜日に200円入れてボタン押しても出てこないから、あれ??っと思ったら釣り銭切れだって (ーー;)

まあみんなが200円入れて40円のお釣りなら10円玉はなくなるよね。。

ドリンクは何一つ売り切れてないのに買えませんでした(__;)

こんな人がたくさんいると思う。

少し儲けようとしてるのに結果として10円高くしたために販売機会を逃してるわけです。

10円の補充を十分にしたらいいけど、そしたら人件費がかかる。

だから普通150円で売るドリンクは150円で売った方がいい。

もし儲けたいなら120円のドリンクを130円にすればいい。130円ならお釣りの10円玉は最高でも2枚だし。

もしくは160円でなくて200円にしちゃえば釣り銭切れはなくなる。200円でも買う時は買う。そんなに高く売れないなら普通180円のドリンクを200円で売るとか200円のドリンクを置いたらいい。

よく100円自販機ってあるけど、あれは釣り銭切れの心配がないから販売機会を逃さなくていいと思います。

しかし、それ以前の話になるけど、外苑は公的な施設ですよね。

今、熱中症がいろいろと問題になり、熱中症予防には早めの水分補給が大事ですって公的機関も言ってる。

それなのに自販機の値段を上げたがためにドリンクが買えずに熱中症になる可能性を高めるって良くないと思う。

Android携帯からの投稿