故障しちゃった方々に。。 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

さいわい私は走り始めてから大きな故障もなく現在に至ってますが、今思うと危うい時は何度となくありました。。。

速くなるには練習やレースで心身を鍛えて経験値やレベルを一歩一歩積み上げていくしかないです。だからせっかく積み上げてきたモノを崩してしまう故障はホント怖い。マイナスからのスタートになってしまうから。

でも故障しちゃったのを悔やんでも仕方ないです。悔やんでも治るわけではないし気持ちが落ち込んでいいことないです。

故障したらまずはしっかり治しましょう。無理はしないでね。頑張ってきたんだから少し休もう。なんて当たり前のことは友達から言われてると思います。もちろんそれは大事なことです。

でもこんな時は《転んでもただでは起きない》でください。

故障したタイミングで是非やって欲しいのは《なぜ故障したのか?》を掘り下げて欲しいのです。原因は一つでなく複合的なことかもしれませんが、なぜ?なぜ?って掘り下げて原因を見極めてください。

あと故障する前に予兆があったはずです。それもしっかり思い出してください。

故障したのは仕方ないけど、このタイミングでしっかり原因究明をしとけば、自分はここまで無理すると故障する。こんな予兆があったら無理しないとかいろいろ分かるはずです。
 
あと故障した箇所以外も実は故障寸前ってことあるから、このタイミングでしっかりみてもらってください。 

もしかすると今回故障したおかげで、非常にヤバい故障を未然に防げたなんてこともあるかもね。

前向きに行きましょう~☆

Android携帯からの投稿