いよいよ富士五湖!! | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

すっかり春らしくなりましたね。
今日から厚手のコートから薄地のハーフジャケットにかえました。
ヒートテックタイツも止めました。
昨日から使い始めた吉田カバンですがかなりいいです。何がいいってリュックにした時に背中にピッタリフィットします。そして何より軽い!!カバンだけで重いのってあるけどやっぱりカバンは一定の強度を保った上で軽ければ軽いだけいいと思います。






昨晩、家に帰るとランナーズウェルネスから富士五湖の案内が届いていました。

まだまだ先と思っていたけどあと三週間余りです。

日曜日はハセツネ30Kに出て富士五湖に向けた脚作りをしてきます。
先週の火曜日にトレイルフルマラソンを走ってるしまあまあの状態に仕上がると思います。

ホントは60~70キロのロング走をしたかったけど出来なかったことは仕方ない。まあトレイルのフルマラソンはロードなら60キロ相当の負荷がかかっているからよしとします。

今まで出来てない方はロング走するならこの土日がリミットだと思います。三週間切ったら長いのは止めた方がいいです。

直前の調整はフルマラソンと変わらないと思っていいと思います。

十分な練習が出来てない時の一週間前に長く走って筋肉を激しく壊して超回復を狙うなんてこともあるようですが一か八かです。。

特に初めてチャレンジする方は疲労を抜いてベストコンディションで走れるように調整したらいいです。

去年の4月から富士五湖が終わった時期に富士五湖をテーマにしたブログをたくさん書いているので参考になればと思います。

フルマラソンを3時間15分で走る力があるなら富士五湖100キロでサブテン出来ます。 


Android携帯からの投稿