富士登山競走エントリー | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

深夜0時スタートの富士登山競走エントリーのために寝不足の方多いと思います。。。

私は無事エントリーできましたが、Mさんから30分過ぎてから出遅れた今3800人以上待ちだ~って連絡があった。

富士登山競走の定員は3776人。

すでに30分経過してるからもうエントリー完了者は多いはずなので間に合わないじゃないと思ってました。

が、エントリー出来たよって連絡がありました。

??

理由はすぐに分かりました。

定員3776人のうち山頂コースが2500人。五合目コースが1276人となっています。

しかも山頂コースにエントリーするには過去三年以内に五合目まで2時間半でゴール(通過)した人って制限があります。

だから山頂コースは有資格者にとっては比較的エントリーしやすいと思います。

逆に五合目コースはこれから山頂コースを走りたいって人がたくさんエントリーしようとするなか1276人の狭き門だから大変です。

今年2時間半で走って来年は山頂コースに行きます!!

しかし昨年入賞者もクリック競走をしないと出られないって制度は見直した方がいいと思う。

男女上位20人とか50人は事前に優先エントリーするとか。

さてコース分からないから何とも言えないけど聞いてる話では2時間半は大トラブルがなければ行ける。2時間切りたいけど登りが苦手な私には厳しいかな。。。



Android携帯からの投稿