名古屋と京都まであと5日になりましたね。
疲労は抜けてますか??
初フルの方も多いと思いますが、この時期は練習するより寝てる方がいい時期です 笑
最悪なのは今まで練習してないから、最後くらい練習したほうがいいかなって走り始める方です。
今まで走ってないならそのまま走らないで元気な身体でレースを迎えましょう。
冷たい言い方ですが今まで練習してないのだからレースでは苦しみます。
ただスタートする前から疲れてたり身体が痛いのと、元気なのとを比べたら、どっちが良いかは分かりますよね。
計画通り練習が出来た方は今日から木曜日にかけて1日刺激入れの練習をしたらいいと思いますが、練習してない方は疲れないくらいのスピードで疲れないくらいの距離を走ればいいと思います。
刺激入れをする方はこんなメニューはどうですか?
5キロ変化走(前半3キロジョグ、後半2キロレースペースか少し速く)をして適宜ジョグ。
もしくはジョグをしてから、1キロをレースペースマイナス30秒で気持ちよく走ってからジョグ。
どちらでも大事なのはタイムを意識しないでリラックスして走ることです。ペースの目安は書いてますが時計なんか見ない方がいいです。だいたいこのくらいって感じです。時計を気にすると力みます。リラックスして走ることが大事なんです。
ただフォームの確認はした方がいいでしょう。
私はこんなとこを意識してます。
腰は高い位置におさまっているか?
目線はどこに行ってるか?
肩に力が入っていないか?
蹴り上げがどうとか、腕ふりがどうとか気にしすぎると固い走りになるので最大3つくらいでしょうか。普段から意識してやってない方は意識しなくていいです。なぜなら意識して修正したことが正しいかどうか分からないからです。。
刺激入れをしたらレースまでに一回は整体に行って筋肉の張りをとったり身体の歪みを治してもらったらいいと思います。
頑張ってください!!
Android携帯からの投稿