明日は会社関係の飲み会が
あるので、今日最終の
刺激入れをしてきました。
いつもと少し変えて、
アミノバイタルACの
インターバルを利用しました。
メニューは800m×5本でした。
結果的にアルトウさんの判断で
おまけの二本があったようです。
(途中離脱なんで後で知りました。)
ペーサーは2分30秒で走り、
リカバリー90秒です。
私は3分で走りリカバリー1分に
しました。
一本目は少し速くなり2分45秒で
走ってしまったので、
二本目はペースを落として
ジャスト3分。三本目は気持ち
上げて2分50秒でした。
ここで予定どおり終了。
1キロペースでは3分30秒
から3分50秒で走ったの
だから十分です。
今日は刺激が入ればいいので、
疲れるまでする必要なし。
と言うかしちゃあダメ。
それから皇居をゆっくり
一周走って終了です。
インターバルをしてる時は
寒さを感じなかったけど、
皇居を走ってる時は脚が
寒かった。。。
ちなみに格好は、
上はCW-Xの柔流の長袖厚目
生地の赤いシャツ一枚に、
下は短パンのみ。
これで雨降られたら冷たい
だろうな。。。って思った。
刺激入れをした感じは寒い
からか調子はあまり良くない。
まあまだレースまで5日ある
から、余り早く仕上がっても
良くないだろうし。
でも寒くなると故障のリスク
高まりますね~。
ここから、かなり話が変わって
しまいます。。。
平川門で練習を終了して、
ハイテクに戻るべく
信号待ちして、信号が変わり
車が止まるのを確認してから
横断歩道を渡ろうとしたら
車の横から、凄いスピードで
自転車が信号無視して、
横断歩道を突っ切った(ーー;)
信号変わってすぐって
訳じゃないのに。。。
自転車には信号は関係ない
って感じです。
あのスピードでぶつけられたら
完璧救急車のお世話になります。
近所の環八を渡る時の横断歩道
でも車道を走る自転車の多くは
信号無視のような気がするくらい
だけど何なんだろうね。
こないだなんて、横断歩道を
渡ろうと少し進んだ自転車の
横に突っ込んでいた。
当たり前の話だけど、
信号が青だから渡るので
なくて、十分確認してからで
ないとホント危ない。
せっかく練習して、
しっかり調整してるのに、
信号無視の自転車に当て
られたらたまらない。。
自分でなくても、
今後、自転車の交通違反に
より接触された人がいたら
積極的に被害者を擁護
しようと思う。
自転車に乗る人は敵では
ないけど、信号無視して
横断歩道に突っ込んでくる
奴は敵です。
Android携帯からの投稿