好きなことは頑張れる!! | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

私の周りにはランナーが
たくさんいます。

エリートクラスの方もいれば
始めたばかりの方もいる。

でもみんな自分の目的に
向かって頑張ってるな~
って思います。

みんな仕事もそのくらい
一生懸命してるのかな??
なんて思うこともあります 笑

まあ仕事の話はさて置き。

なんでそんな一生懸命
頑張れるのかな??
ってよく思う。

毎朝5時に起きて朝ランしたり
忙しい平日を送ってるのに、
毎週末レースを入れたり。。。

まあ私もだけど。

朝は起きれないが。


多分好きだから一生懸命
できるのでしょう。

周りから毎日10キロ走れと
指示されて走るなら
好きにはなれないし、
苦痛ですよね。

部活で走らされた方は
嫌だったと思います。

あと走るのは嫌いだけど
痩せたいから嫌々走ってる
方は続かないような。

まあ、目的が明確で
そのために走る必要がある
と分かっていれば、嫌でも
頑張るとは思いますが。

だから速くなるには、
走ることを好きになるのが
一番の早道だと思う。

義務として走ることを
科せられるのではなくて、
自分が走りたいと思って走る。 


だって24時間ぐるぐる
走らされたり、危険な山の中を
夜に100キロとか走らされたり、
心臓が張り裂けそうなスピード
でインターバルをやらされたら、
これってまさしく拷問です。。。

やらされることは、出来るだけ
楽にやりたいって思うのは
普通だと思います。

手を抜きます。

どうやってサボるか考えます。

でも好きなことなら、全力で
頑張る!!




走ることは好きですか??




私は好きです☆


だから今日は5キロ×2本の
レペテーションをしてきます(..;) 

好きで走ってるのだから、
一生懸命走ります!!


もちろん、ゆっくり走るのが
好きな方はゆっくり走るのが
いいと思います。


無理すると嫌いになっちゃうよ。

疲れてる時、走りたくない時は
走らなくてもいいじゃない。

練習はやらされない方が
いいですよ。

走るかどうか決めるのは自分
なんだし。

でも目標を達成したいのなら
自分に厳しくならなきゃって
時もある。

目標達成したいかどうかを
決めるのも自分なんだし。

 
でも目標達成に向けて
頑張ってる人って輝いて
見えます☆


Android携帯からの投稿