次のレース | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

今月はレースが入って
いなかったのですが、
一つ入れました。

9月24日だったかの

パワーブリーズ10K です。

皇居二周です。

7月にパワーブリーズ5K
に出たのですか、15分台が
4人なんて滅茶苦茶な
ハイレベルに驚きました(__;)

10キロレースなんて
最近出てないので
自己ベストがいくつ
なのか分かりません。

二年くらい前の7月に
湘南月例に出て熱中症に
なりかけた時が41~42分
くらいだった記憶があります。

皇居ビルドアップ走の
二周目、三周目の合計で
一番速いので40分くらい
だったと思います。

したがって40分を切った
ことがないので、39分台は
ノルマで走ります。
でも38分台は出したい。


しかしなんで10キロになった
のだろうか。。。

ホントはその週末に
平塚24時間走があり、
ゆめのしまに引き続き
12時間走に出て入賞を
狙おうって考えてました。

ただ、今年はハセツネが
日程的に厳しいので断念。

そうすると2011年は
トレイルレースなしって
事態になりそうなので、
エントリーが間に合う
菅平42キロに出ようと
思った。

が、どっちにしようと
考えてるうちに平塚が
締め切った(..;)

すぐに菅平に申し込めば
いいのに、平塚の12時間
は参加者少ないから、
聞いたらエントリーできる
かも??

なんて思ってるうちに、
菅平もエントリー締め切り(__;)

その頃には、さすがに
今からウエルネスに聞いても
ダメだろうって時期に
なってしまったのです。

やはりエントリーは
ノリと勢いが大事ですね 笑

でも菅平を迷っていたのは
平塚に友達が出るから
応援に行きたいなと思ったから。

なんで、10キロ頑張ってから
平塚までロング走して
応援に行こうかなんて
考えてます。

自己ベスト例月稼働も
続いてるしね。

ちなみに

8月 100キロ
7月 5000mと5キロ
6月 12時間走
5月 残念ながらレース中止
4月 100キロ
3月 残念ながらレース中止
2月 フル 
1月 ハーフ(ネットは違う)
12月 フル
 
中止は仕方ないから
除外すると7ヶ月連続自己ベスト!







Android携帯からの投稿