織田フィールド 5000m記録会  | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

昨日初めて織田フィールドを
走ってきました。

ロードの5キロレースは駅伝で
走ったことがありますが、
トラックを走る5000mはまったく
の未体験でどんなタイムを狙って
いいのか分かりませんでした。

エントリーの時に目標タイムを
書くのだけど、ロードなら19分
くらいで走れるから18分30秒
と書きました。

気温が30度を超えてる時期である
ことを忘れてました(..;)

記録会の主催はリスタートで、
各組にペーサーが3人つきます。

ペーサーはリスタートのスタッフ
以外に、実井さんや、平塚さん、
片岡さんとかそうそうたるメンバー
です。

5000mは全部で12組あり、各組35人
くらいのエントリーです。

遅い組からだんだん速い組になって
行きますが、私は9組目。。。

6組目が走ってる時に会場入りしました
が、7組目は結構速い!!

8組目はもっと速い。。。

さらに速くなる9組目で平気なのかと
心配になりました(ーー;)

まあ、タイム狙いのために参加した
わけではなく、スピード練習のために
参加したのだからガッツリ行く
つもりでした。

私の組は実井さんが18分のペーサー
で、リスタートのスタッフが18分半
のペーサーでしたから、実井さんに
ついてけるとこまで行こうと思った。

暑いのにね~ (^_^;

で、スタート!!

みんな速い!!

が、焦らず少しづつ抜かして行く。

ちょっとオーバーペースかと
思い、18分ペーサーの実井さんを
探すと、なんと先頭を引っ張ってる(ーー;)

私が18分切るペースで走ってる
訳だから、先頭は多分17分ペース??

少しづつペースが落ち、18分半の
ペーサーに抜かれ、着いていこうと
したが速くてついていけない。。。

6周と100m地点が2500mなので、
タイムを見ると9分5秒くらいだから
決して遅くない。

そのまま粘れれば良かったけど、
そこからはキロ4分のペース走に
なってしまった。。。

弱いな~ 自分。

ラスト1周、スパートすれば、
19分は切れる。

なのにスパートできない・・・。

最後100mでようやくスパート。

タイムは

19分08秒44

残念な結果になりました(..;)

もっと残念だったのは、

私よりも前にゴールしてる
ランナーが精根尽きて座り込んで
いるのに、私はなんか余裕がある。。。

そう、追い込めてなかった。

のです。

そりゃ、この季節に5000mは
辛いけど、ラスト1000mくらいは
インターバルのつもりでスパート
できないか? 自分。。。

まあ、結果だけ見ると今の自分の
実力からみると妥当なタイムです。

でもトラック楽しかったです。

慣れなく走りにくい部分もあるけど、
スピード感があって面白い。

汗びっしょりになったので、
シャワーを浴びてから、11組と
12組を見ましたが、最終組のトップ
のフォームカッコ良かった!!

自分の課題とか、トラックの楽しさ
とか、速い人の走りとかいろいろ
発見のあった1日でした。

次回はリベンジするぞ~ 笑