バカボンのパパより (^_^;  スパルタスロンへの思い。 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

今日ひとつ年を取りました(ーー;)

まあ年齢は気にしてませんが(^_^;

しかし、バカボンパパより4才上に

なってしまいました 笑


年を重ねるごとにパフォーマンス

を高めていきたい!!


と言うか・・・ なります。



強くて

優しく

なったら、速くなれる。


速くなるため

ライバルに勝つため

過去の自分に勝つため
 
に走ることはもちろん大事。



でもそれだけじゃない!!


じゃあ、どうなりたいか?

って自問自答を試みても

答えはすぐには見つからない。


でも、それを見つけるために

回り道をしてもいいし、

悩んでもいい。





ブログタイトルのゴールは

何処なのだろうか??


ウルトラマラソンを一回でも走れば

ウルトラランナーです。

その点ではすでにウルトラランナー。


ではタイトル変えるか 笑


そもそも、このタイトルに

変えた時にはウルトラマラソン

を走っていた・・・。



私の心の底にはある願望がある。
 


それは



スパルタスロンを走りたい。



スパルタスロンがブログタイトルの

ゴールなのかもしれない。



スパルタスロンの参加資格である

100キロ10時間30分以内は

初100キロのチャレンジ富士五湖2010

で達成した。


でも完走できる自信がない限りは

出るつもりはない。



スパルタスロンを絶対に完走できる人

なんていない。


どんなトラブルが起こるか

分からないから。


ただ完走できる自信がなければ

出るべきではないと思う。


やはりスタートしたら必ずゴールしたい。


ではスパルタスロンを完走できる

自信とはなんなのか??


私はスパルタスロンの存在を3年間

お世話になったMY☆STARで知った。

スパルタスロンのビデオを見て感動した。

すぐに出たいと思った。


そして、何回も完走してるメンバーから

言われた言葉が今の基準になっている。


それは100キロ 10時間30分の走力では

まず完走できない。

男性なら9時間以内 

女性でも9時間30分以内

で走れるくらいの力は必要。


その言葉を聞いてからサブナインが

当面の目標になりました。

サブナインが出来たら

翌年のスパルタスロンにエントリーする。

そして、スタートラインにたち

246キロ先のゴールを目指す。


幼い時に冒険家に憧れていた私は

ある意味、冒険家を目指しているようです。


夢や目標がある限り、何歳になっても

青春まっさかり 笑


でも、実は仲間とゆるゆるランを

してる時が一番楽しかったりする!!