酷暑の皇居・・・ | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

MY☆STAR SNSに書いた日記のコピペです(^^ゞ






サロマに出られた方お疲れさまでした!!


土曜日は酷暑の皇居を走ってきました・・・。



ランステに入る前に、下のコンビニで水を買いました。

暑いから1リットルと500ccのペットボトルを買って、メダリストを1リットル、水を500cc持っていこうと思ったら、

1リットルのボルビッグやエビアンは210円くらい+500ccの水は最低110円=330円・・・

2リットルの何とかの水は178円・・・。

迷うことなく2リットルを買いました(^^ゞ

しかし暑いので集合場所につく前に半分くらいなくなってたよいな・・・。


練習はペーサーなしでまったりスタート。

1周目の半分地点くらいで岩本さんがなぜか立ち止まってお濠を覗き込んでいるので、何かと思ったらデカイすっぽんが2匹いました!!

甲羅の部分が50cmくらいあり、いままで見た中で一番でかいです。

そんな感じでゆっくり走ったので1周目は27分少し。

水をたっぷり飲んで2周目は少しペースを上げて25分17秒。

スタートしてしばらくは木陰になるのであまり暑くないのですが、2キロ地点あたりの直線が暑いあせあせ(飛び散る汗)

3周目は少しペースを落として28分ちょうどくらい。

4周目は「なぜこんな暑い中走っているのだろう!?」って思いながらも、30分くらいかけてスロージョグ。逆走してきた里奈さんとイナさんと2回すれ違いました。もうそろそろすれちがうかなと思うとモチベーションが上がってきます(^^)

皇居がすいている時のペース走は参加者を半分に分けて逆走グループを作るのもモチベーションアップになるかと思いました。

ひとりで走っていると誰にもあわなくて結構きつい・・・。

4周目終わって、5周目行く(80%)、やめる(20%)の気持ちでいたら、岩本さんから「5周目行くの!? えらいね~」の一言・・・。

「もちろんです・・・。」

で5周目行きました(^^;

ちなつさんが「プーケットはこんな感じだった」と話してましたが、こんな中でサブ4達成した皆さん凄いと思いました。

終わって半蔵門で20時半まで飲んでから、中目黒のコナミスポーツの治療院に行くと話すと、コジコジさんらも一緒に行くとのことで、5人で向かいました。

最終受付が21時なので、渋谷駅改札から地上までダッシュ!!

タクシー乗って、何とか1分前に着きました。

受付の女性は、もう今日のお仕事はお仕舞い・・・。

と思っていたところへ5人が押し寄せたので少し驚いたようです(^^ゞ

で、皆さんそれぞれ気になるところをしっかり指圧を受けて終了。




今日は、IKEAに行ってから、新宿のオシュマンズに行って買い物してきました。


ランステで配っていた10%割引券を使って、ガーミン405とC3fitのタイツとスパッツを購入。ガーミン405はだいぶ前から買おうと思っていたので割引券はラッキーでした。


C3fitの半袖も売っていましたがSサイズがなかったのでやめました。


背中にMY☆STARのロゴが入ったら絶対にかっこいいと思います!!