サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -536ページ目

インゲンの根が切られた

朝いつものように庭の様子をみていたら

なんとなくつるありインゲンが元気ないのを発見。


根元を触ってみたらなんと 根と茎が分断されていました。(`×´)


根きり虫(コガネムシの幼虫?)の被害だとおもいます。


6株のうち3株被害を受けてしまいました。


周辺を掘ってみましたが、害虫は見当たりません。


皆さん根きり虫の対策何かしてますか?


気を取り直して本日の収穫です。


ミニトマトのアイコ と キャンドルライトが最近の朝晩の涼しさで復活してきました。



サラリーマンの気ままな家庭菜園



最後までご覧頂ありがとうございます。

↓↓お時間がありましたら応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 にほんブログ村

野菜苗の植え付け(9月13日)

今日は、ホームセンターに野菜の苗を買いに行きました。

秋野菜の苗がいっぱいありました。


紫のカリフラワーは育てたことがなかったので買ってみました。

でも茹でると紫色はおちちゃうんですよね。


■購入した苗


・カリフラワー (バイオレットクイン)  紫色のカリフラワー

・ブロッコリー (ハイツ)

・メキャベツ


さっそく市民農園に植え付けました。


虫よけに防虫ネットをかけて終了です。


メキャベツが2株あまったので、庭に植えつけようと思います。


収穫は10月下旬からの予定です。


本日の農園での収穫は、ナス6個モロヘイヤでした。



サツマイモイモバキガの被害がだんだん大きくなってきました。

少し駆除しましたが追いつきません。


10月中旬ころまで葉が持つか心配です。



最後までご覧頂ありがとうございます。

↓↓お時間がありましたら応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 にほんブログ村

本日の収穫 巨大トマト (9月12日)

今日はキャンプに行く予定でしたが、悪天候のため中止しました。


雨よけは先週はずしたので、トマトが雨で実割れする前に収穫しました。


写真は同じ品種ですが、大きなトマトが収穫できました。品種は大型福寿です。

大きい方は606gありました。今年一番大きいサイズです。


ミニトマトの収量が減ってきました。そろそろ終わりですかね。


↓上 大型サイズ、 下 通常サイズ
サラリーマンの気ままな家庭菜園

サラリーマンの気ままな家庭菜園