サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -48ページ目

ドアホン交換

家を新築して9年位たち当時購入した電化製品が不調になってきたのもちらほら出てきました。

先日ドアホンも故障してしまいました。

ないとやっぱり不便なので新品を自分で交換しました。

外側の様子。2本の線を本体と接続して黒いカバーと本体をビス止め。簡単です。





室内側はこんな感じ。こちらも2本の線を本体の後ろに接続するだけなので簡単でした。





今度のは子機付きにしたので2階でも対応できるようになりました。



子機はいろいろ便利ですね。親機と会話ができるので2階にいる子供を親機から呼び出すことができます。

ニンジンにハスモンヨトウ大量発生

週末雨が多くて困りますね。

ニンジンですが気づいたら大量の青虫に葉を食べられていました。

キアゲハではなくハスモンヨトウが沢山群がっていました。



仕方ないのでテデトールで駆除しました。30匹以上いました。

結構食べられてしまいました。今後の成長がちょっと心配です。


もうちょっと早くチェックすればよかったけど天気を理由にサボってました。

ジャガイモは徒長ぎみです。
秋じゃがはこんなものでしょうか?



白ナスはまだ好調です。




野菜が全般に高いですね。

空きスペースに大根、ホウレン草、小松菜を撒いておきました。


今週の収穫

時間がないので今週の収穫だけ。



ミニトマトは雨で割れてしまうので撤収したいがなかなか天気にも恵まれずに困っています。