サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -28ページ目

台風前にミニトマトを収穫

台風が日本を縦断しそうですね。

この雨で今年不調のトマトは割れて終了になりそうなのでできるだけ収穫しておきました。



アイコ、イエローアイコ、トスカーナバイオレットですが天候不純でも成績がよかったのは皮が厚目のアイコでした。

イエローアイコは雨が多いと割れが多い印象です。

全国的に被害が少ないことを祈っています。



スクナカボチャの収穫

 

夏らしい猛暑もなく、9月になりましたが相変わらずよく分からない天気ですね。

雨が多かったので雑草が元気すぎて、草刈が追いつきません。

 

カボチャもぼちぼち元気がなくなってきたので、そろそろ撤収をかんがえる時期になってきました。

 

写真は初収穫となったスクナカボチャ(子供)です。

 

 

バターナッツは今年は大きいサイズがよくできました。

 

 

その他の収穫です。桃太郎ゴールド、ミニトマト、シシトウなど。

 

春にまいたニンジンはあまり大きく育ちませんでした。

春まきは難しいですね。

 

 

 

サンライズメロン収穫と花オクラ

今年最後の収穫になりそうなサンライズメロンです。



病気に強くて甘くて美味しい品種なので家庭菜園向きです。来年も栽培したいですね。

花オクラも咲き始めています。


実を食べる普通のオクラと違い、花オクラは花を食べるエディブルフラワーです。

花の大きさも普通のオクラよりかなり立派で見ごたえがあります。

食べるのが惜しい気もしますが収穫します。

それでは。