ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
日曜日から月曜日の明け方の台風の強風で支柱が倒れたり、ミニトマトが軒並落下したりとかなりの被害がありました。
こちらはカボチャの空中栽培用の支柱ですが、倒れただけならいいですが、支柱が曲がっている~。
台風前に片付けて置けばよかったと少々反省しています。
それでも気を取り直してブロッコリーを植えつけました。
小松菜やほうれん草もまいておきました。今年は野菜が高いですからね。
時期をずらしてこれから沢山まいていく予定です。
夏らしい猛暑もなく、9月になりましたが相変わらずよく分からない天気ですね。
雨が多かったので雑草が元気すぎて、草刈が追いつきません。
カボチャもぼちぼち元気がなくなってきたので、そろそろ撤収をかんがえる時期になってきました。
写真は初収穫となったスクナカボチャ(子供)です。
バターナッツは今年は大きいサイズがよくできました。
その他の収穫です。桃太郎ゴールド、ミニトマト、シシトウなど。
春にまいたニンジンはあまり大きく育ちませんでした。
春まきは難しいですね。