ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
種から苗を栽培したメロンの「サンライズ」ですが、最近の雨にもめげず、受粉がうまくいったようです。
2個ほど大きくなり始めています。
ただ、うどん粉病も発生しはじめました。葉がなくなるまでに収穫できるといいですが。
路地で自根苗なので今後の生長が心配ですが、見守っていきます。
今年は梅雨らしい梅雨で週末雨ばかりです。
タマネギとジャガイモ、ニンニクを収穫し終わった後は、夏野菜の収穫待ちですが、ミニトマトがやっと初収穫になりました。
ミニトマトはアイコとイエローアイコ、と中玉トマトです。
ブルーベリーはハイブッシュ系の「レカ」が初収穫。
市民農園の黄色ズッキーニ。
1週間でおばけズッキーニになってしまった。
いいサイズのキュウリがちっちゃくみえますね。
梅雨明け前にニンジンの種をまきたいと考えているところです。
まだ5月なのに昨日、今日と32度超え。まだ体が慣れていないので野外作業はつらいです。
ランニング途中撮影した夕日。小貝川からみる夕日は綺麗でした。
種から栽培した赤たまねぎも倒伏し始めたので少しずつ収穫しています。
サラダにして食べていますが、からみも無くおいしいです。
枝豆エリア。
このまま入梅してしまうのか、まだ春らしい気候があるのか。
気温の差が大きすぎるので体調管理に気をつけましょうね。
<スポンサーサイト>