えひめAI-2の仕込み
ただ今、豪雨と雷がすごいです。
8月にきてほしかったですね。
さて前回作ったえひめAIを使い切ったのでまた仕込みました。
<原材料>1リットルあたり
1Lペットボトル
納豆 2粒
ヨーグルト 50g
ドライイースト菌 4g
砂糖 50g
水 0,9L
材料を合わせてミキサーでかき混ぜると楽です。
じょうごを使ってペットボトルにいれて、35度で保存します。
今の時期は直射日光にあてておけばいいので楽です。
ペットボトルのふたはゆるめておきます。
3日くらいでパンのようないい匂いがしてくれば完成です。
(判断基準はいい匂いかどうかで十分です)
出来上がったらふたをして保管します。
えひめ-AI2で期待している主な微生物は乳酸菌です。
今回作ったものを元手に、2次培養をしてさらに増やす予定です。
この「えひめAI-2」と「EM菌」をジャバジャバまいて、造成地で粘土質の庭を改良しています。
今年はミニトマトが豊作だったので少し土がよくなってきたのかもしれません。
自分でつくれば安くできるのでいいですね。
