カボチャの様子とミニトマトの剪定 | サラリーマンの気ままな週末菜園生活

カボチャの様子とミニトマトの剪定

今日も暑い日でしたね。

それにしても今年は非常に夕立が少ないですね。


粘土質で重い庭の土も中のほうまでからからです。



さて、春に植えた立体栽培のミニカボチャがそろそろ終わりかと思い、

2期作目に突入したミニカボチャですが、


ちょっと待ってくれとばかりに、再び雌花がいっぱい咲き始めました。

バナーナッツの受粉成功(と思われる)のは超久々です。


小さいカボチャが5個くらい発見できました。

それではもう少しがんばってもらいましょうか。


↓受粉成功したと思われるバターナッツと栗坊
サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓こちらも大きくなり始めました。
サラリーマンの気ままな家庭菜園

勢力挽回?
サラリーマンの気ままな家庭菜園




それから、ミニトマトの雨除け栽培ですが、全く雨が降らず、そろそろ台風の季節なので、

ビニールを外しました。


この後、だいぶ枝も間引いてすっきりさせました。

タバコガがついていた実もできる限り処分しています。


今日は写真はとりませんでしたが、30個くらいの収穫です。


こちらももうひと踏ん張り期待です。


↓アイコ、イエローアイコ、キャンドルライト
サラリーマンの気ままな家庭菜園



ランキングに参加しています。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村