アメブロの振り返り投稿の機能

4年前の懐かしい記事にほっこり


読み聞かせボランティアは、長男が入学する時にスタートして
次男出産の為に1年だけで終了。
次男が保育園に入る時に復帰も検討したけど
朝早く次男を預けることや
バタバタすることを考えて
お誘いされてもお断りしていたのでした。
その時は長男に相談しても、
「大変だからやらなくて良いんじゃない?」
なんて冷めた反応(笑)
彼なりに、毎朝バタバタな母の姿
無理に詰め込みがちな母の性質
に、無意識にストップをかけてくれたのだと思う(笑)
そんな数年を過ごしながら
次男が入学する時にはまたやりたいと思ってました。
(あと3年後くらい)
そんな中、
アナウンサー栂安亜紀さんのブログの読み聞かせ特集にも大いに影響を受けて
読み聞かせ熱が再アップ

もっと早くボランティア復帰したいなぁ
という気持ちが湧いてきた

長男も
「やれば良いじゃん」
と行ってくれてるので
最終学年の一年は読み聞かせボランティアに復帰して
わたしも小学生保護者生活満喫しよう~

昨日、3才次男くんが自分で選んだ読み聞かせセット♪
お兄ちゃんが生まれた時に集めた絵本も沢山あるけど
わたしも絵本を選ぶのが大好きなので
弟が生まれてから購入したものもちょっとずつ増えてきて
大体半分くらいの割合で新旧入り乱れてる

子育ては期間限定。
わたしも楽しみながら、一日一日を大切に過ごしたいな
