「お産を振り返る」セッションをしている
長沼知子さんの「子宮ヒーリング」。


一般企業に勤めた後に

看護師、助産師の資格をとり

お仕事をしていた経歴や


「母子手帳ヒーリング」の感想を読み

興味を持ちました。



第二子について考えているので

わたしの子宮の状態をみて欲しくて

今回は「子宮ヒーリング」をお願いしました。


申し込みから数日後に、次のような

フィードバックメールが届きました。



きれいな人

きっちりしている人

子宮がキューっとしている

冷えもあります。→ヒーリングしました。

ゆるめるヒーリングもしました。

しっかりしなくてもいい

自分の体に目を向けて

あたためる

きっちりした下着は身につけない

首肩のこりがあります→ヒーリングしました

ヨガがおすすめ

お風呂は長めに

ゆるーく生きる

暖色系の服、下着を身につける

旦那さんと外食する

手を抜く!!!!

寝る前に大の字になって、ボーっとする。
そのまま寝ても、ok

家で、ノーメイク、部屋着で過ごす日を週1ぐらいつくる。


わたしがフィードバックメールに気付いたのは

早朝、半身浴をする為に

お風呂のお湯をためている時でした。


「お風呂は長めに」って


一度もお会いしていないのに

わたしのことを見抜かれた気がして


疲れた自分の身体が可愛そうに思えて


お風呂に浸かりながら

スマホでメールを何度も読み返し

じんわりと涙が出てきました。



わたし、がんばっているんだなぁって



自分に常に不足感があるから

自分の中のやるべきことが沢山あって
いつも「出来ていない」何かを抱えていて

もっともっともっと・・・と
追われている気がする。



去年から「冷え取りを」意識して
身体をあたためることを始めたところ。

そして身体の冷えよりももっと悪いのは「心の冷え」。

「○○せねば」

という決めつけを無くして
もっとゆるゆると生きることも
意識し始めたところ。


でも、長沼知子さん曰く

まだ子宮はキューっとしてるし
冷えもある

それは何となくわかる気がする。。


「しっかりしなくてもいい」

「ゆるーく生きる」


というのは去年の夏以降の

わたしのテーマ。


最近、寝る時に息子と一緒に

縮こまって寝ているし

目を使い過ぎていつになく肩こりがひどい。


息子を寝かせた後

本当は自分だけ起きてやりたいことがあるから

そのまま寝ちゃうのは少し罪悪感。


「そのまま寝てもOK」って


わたし、すごく言われたい言葉だったかも。


なんだかもう

フィードバックの一つ一つが

わたし自身を

見透かされたような感じで

全部納得の言葉でした。


もっともっと自分を大切にしよう


暖色系の洋服や下着も買いに行きたい


いつも、スケジュールいっぱいのわたし。

もっと、ゆったりと丁寧に生きよう。


ノーメークで部屋着で過ごす1日も作ろう。


夫は普段外食が多いから

健康を考えて休日は家食中心だけど

もともとわたし、外食も大好き。


たまには夫と一緒に外食して

美味しいお酒も飲みたいなぁ。


長沼知子さんヒーリング

ありがとうございました。


ヨガを取り入れながら

ゆるく生活してみますキラキラ