お手伝いやマッサージなどで
チマチマお小遣いを貰うことを覚えたぽにょ。
でも、ちょっとお金が入ったら
直ぐに、ゲームセンターの乗り物や
エアーホッケー、キティちゃんのポップコーンなどに
散財していたのが数年前のこと。
友達のお家で、お小遣いは使わずに
全部貯めている・・・という話を聞いて
ぽにょも貯金心に火が付きました。
それ以来、何か欲しがって
わたしが「お小遣いで買えば?」と言っても
絶対に自分のお小遣いは使わない。
おばあちゃんからお小遣いを貰っても
全部貯金箱に入れていました。
金銭感覚がしっかりしてきたので
今年のお年玉はぽにょに新しい通帳を作り
(今までもぽにょ名義の通帳に全部貯めてた)
自分で管理させようと思っていたところ・・・
ちょょっとした事件があり
(冗談で「お年玉ちょうだい~」と言われて
「いいよ~」ってお札をポイポイ配り始めた)
まだ通帳を管理させるのは時期尚早と判断し
通帳を新たに作るのは辞めて
今まで通りの
ぽにょ名義の通帳に入れることにしたのだった。
今、妖怪ウォッチにハマっていて
先日やっと購入できた 妖怪メダル。
1袋194円なので、それほど負担は無いけれど
どこかで制限しないとキリが無いので
「ぽにょのお小遣いから買う」というルールにしてみた。
ぽにょがお小遣いの総額を把握して
「買う」「買わない」の判断をすれば良いかなぁと。
ぽにょに提案すると同意したので
貯金箱のお金を集計させてみた。
ぽにょが全てお金を計算して
総額が3,990円。
前回購入した4袋の妖怪メダルが
776円だったから・・・
足し算や引き算も生活の中に活きてきた(笑)
お金を大切に使うこと
欲しいものを買うためにお金を稼ぐこと
仕事をしていない「ニート」と呼ばれる人のほとんどは
女性ではなくて男性。
お金についての教育も
本当に大切だと感じています。
Android携帯からの投稿