金曜日の夜に義父来訪。
友達と旅行した帰りに寄ってくれました。
土曜日はどこかに出かけようということになり
プラネタリウムがリニューアルした生田緑地に。
10:30~が子ども向け投影。
9:30~チケット販売開始なので早めにいくつもりが
用意が遅くて結局10:20到着。
それでもチケットが残っていました
運動会が重なって空いていたみたい。ラッキー
ぽにょ、初めてのプラネタリウム。
最初はビビッていたけど、泣かずに最後まで観られました。
「面白かった~」だって。
今度は一般投影にも行きたいなぁ
プラネタリウムがある「かわさき宙と緑の科学館」は
地元の自然に関する展示も豊富で凄く楽しめました。
展示方法もユニークで全然飽きない。
そういえばわたし、学生時代は学芸員資格の為に
展示法なんかも勉強したなぁと懐かしく思い出しました。
2階に上がると宇宙の展示と
科学に関する絵本や図鑑などを読めるコーナーも。
ソファーもあるからここも使えそう。
2階から外に出るとテーブルや座る場所もあり
緑を見ながらゆっくりできるスペースでした。
プラネタリウム以外は無料で利用できるから
これは、夏の暑い日に避暑代わりにいいかも
そんなことを思いながらランチに移動しました。
つづく