前記事 で大げさに葛藤したものの
結局梅ヶ丘までお寿司を食べに出掛けました。
4時間たってもお昼寝から目覚めないぽにょを
そのままベビーカーに乗せて出発。
もちろん、ダウンやニット帽、フットマフ完備で
防寒対策もバッチリ。
ぽにょは途中で目覚めたけど
ご機嫌だったから良かったよ~
寒空の中、パパが1時間並んでくれたお蔭で
わたしとぽにょはほとんど待たずに入店。
お店の前は大型ストーブがあって
ぽにょには暑いくらいでした。
案内されたテーブル席はお隣も子連れ。
パパとわたしは生ビールで乾杯
ぽにょはお水で乾杯。
いつも最初に注文する蟹味噌サラダ。
新鮮な蟹味噌の下には蟹身も隠れていて
何とも癖になる味。
今日はあまりおつまみは頼まず握り中心。
赤身、イカの塩レモン、寒サバ、カンパチ、ブリ
以前も書いた
けれど105円の赤身は絶品
梅ヶ丘本店だけはサービスで本マグロなんだとか。
他にはサーモン、イワシ、穴子、海老、ウニetc・・・
ぽにょは玉子と穴子きゅうり巻を子どもサイズで。
まだ、生ものの美味しさには目覚めていないぽにょ。
今は魚は特に産地にこだわりたいので
子どもにとってはこれでちょうど良いのかも。
お腹が膨れたぽにょ。
「眠い」と言うので用意して貰った子ども椅子やめて
ベビーカーでお休みタイム。
そのまま朝までコースです
奇跡的に、夜の早寝リズムは守られました。
ぽにょが寝てからは、パパとお店や
帰り道で沢山お話できました。
ぽにょの進路については少し落ち着いたので
最近の話題は専らサイドビジネス。
教育ネタにもそろそろ飽きてきたので
この話題が今とっても面白いです