キャンプ1日目。


電車で1時間半くらいかけて藤野に到着地下鉄

駅からは送迎バスで宿泊先へバス


キャンプの参加者は引率者2名と小学生~年中児10名

3歳児3名と0歳児1名。


3歳児のみ保護者同伴で我が家は母子で参加

他2家族は夫婦で参加でした。

(平日の為旦那さまが休暇を取り参加)



コドモとママと時々パパのコト-DVC00063.jpg



バスを降りて張り切って歩くぽにょ。


ベビーカーと大量の荷物でロッジ前の山道が

大変だったけど、パパ達が助けてくれました。


ロッジに着き水着に着替えサンダルを履き

ニジマスのつかみ取りへ。

小川の横の石で仕切られた場所で

賑やかに魚を追うお兄ちゃんお姉ちゃん達。


完全に腰が引けているぽにょ。


でも、徐々に魚を追いかけるようになり

やっと触れるようになり・・・

何度も掴み取りをしたせいで

すっかり元気が無くなったニジマスを

なんとか捕まえることができました。


最終的にはこんなカンジ↓





2匹同時に掴んでいました。

すっごく楽しかったみたいニコニコ


その後、BBQの時に塩焼きしたニジマスも

いただきました。

とっても美味しかったドキドキ


ぽにょもパクパク食べていました。


夜のメインイベントのキャンプファイヤーは

大雨の為中止。

ただ、花火は屋根のあるところでできました。


子どもたちが寝る部屋はお布団が敷き詰められ

先生に思いっきり遊んで貰い

ぽにょはお兄ちゃんお姉ちゃん達の中に

無理やり入っていき楽しんでいました。


そして就寝時間。


初めて母を離れ1人で朝まで寝ることが出来ました合格


夜中何度か起きてしまったようだけど

先生が駆け付けると泣かずに寝れたそう。


よくがんばりましたニコニコ


ママとパパは別々のロッジだったけど

10半ごろからみんな一緒にお酒を飲みながら談笑ビール


1時半まで盛り上がりました。

サークルの合宿みたいで懐かしいような

貴重な経験でした。