今日は月に一度のリトミックの日。

雨だったので車で出掛けました車


月に1回なのにぽにょも他の子も踊りを覚えたり

楽器が上手に使えたりとかなり成長してます。


8月からは月2回になるとのこと。待ち遠しい~音譜


先生はピアノ担当と歌・進行担当の2名。

生徒は8名定員だけど全員揃ったことはなく、今日は5組。

いつも少人数でゆったりです。


45分のレッスン内容は以下の通り。




手遊び(結んでひらいて・大きな栗の木の下で)

リトミックの歌

あいさつ

絵本「つぼみが咲いた」

手遊び・身体を使った遊び(「つぼみが咲いた」に関連して)

タンバリン・鈴

ピアノ

ハンドベル「ドレミの歌」

公園に行きましょう

あいさつ




これだけ盛りだくさんの内容でNPO法人の主催なので

1回700円とかなりリーズナブル¥


レッスン後は4組の親子でランチしましたナイフとフォーク


ぽにょは音楽も身体を動かすのも好きなので

リトミックはとても楽しんでいる様子。


わたしとしてはレッスン後のランチで

ここでしか会えない友達といろいろと

お話できるのもとても嬉しかったりします。


午後からは近所のお友達のお宅でティータイムコーヒー

かわいい女の子二人に囲まれてぽにょはかなり上機嫌。

広いお家でバタバタ走り回ってました。


お友達のうちにあるWDE(ワールド・ディズニー・イングリッシュ)

ぽにょはとても気に入ってました。


以前ショールームの体験を体調不良でキャンセルしたままなので

一度体験を受けてみて導入を検討してみますニコニコ