昨年の9月に、キャストオーディションをして配役が決められた「桃太郎!」

一年に一回公演を行なっている、新百合子どもミュージカルは、キャストオーディションから6ヶ月以上の間、子どもたちは一生懸命稽古に励み、父母会は楽しみながらも一生懸命準備に取り組んでいます。

年に一回、本番を迎えられるということは、当たり前のことではない!色んな方の協力があり、支えてくださる地域の皆さまのおかげなのだと、改めて感謝の気持ちが強くなる、今日この頃です。

 

キャスト紹介18人目です照れ

 

役名

【桃組🍑 桃太郎(幼少期)】

【桃組🍑だんご組🍡共通右差しうめ吉・鬼の一族】

 

16期生 ミユ(小3)

 

ピンク音符「大きな夢」の舞台に立つのは今回が何回目ですか?(主催・賛助公演含む)

星4回目

 

ピンク音符あなたは、桃太郎から何をもらったら、鬼ヶ島にお供としてついていきますか?その理由はなんですか?

星まほうのつえ 右矢印 まほうで人をたすけたいから。

 

ピンク音符あなたが鬼退治に行くなら、誰を連れて行きますか?その理由はなんですか?

星力持ちの人 右矢印 強いから。

 

ピンク音符あなたの役を紹介してください。

星桃太郎(幼少期)音符 とっても元気な男の子ですアップ

 

ピンク音符最後にひと言

星とっても元気な桃太郎(幼少期)をがんばりますので、おたのしみにしていてください。

  ほかの役もがんまりますので、ちゃんと見ていてください。

 

昨年のミユ 紹介ブログ

https://ameblo.jp/shinyuri-k-m/entry-12469118723.html?frm=theme

 

幼稚園の年長さんで入団し、ピカピカの一年生になったばかりの時に初舞台を踏んだミユキラキラ

4月から小学4年生!(wow) 「桃太郎!」は4回目の舞台となります。

入団時から比べると、当たり前ですが、本当に成長しているミユアップ

いつも元気いっぱいのミユですが(特に休憩中グラサン)、恥ずかしがりやさんのところもありますチュー

ちょっぴりモジモジしたりするところもあるけれど、歌を歌い始めると、そこに魂が宿ったように、心のこもった歌声を発するようになりました恋の矢恋の矢恋の矢

夢コン予選では、ミユの歌声に涙する母たち続出!

そして、キャスト発表の時には、担当のみずき先生から「ミユにソロを歌わせたい!」と講評をいただいていたね。

4回目の舞台で、主役 桃太郎の幼少期を演じます!!

元気いっぱいの桃太郎らしく、力強い歌声を披露してくれます音譜

作曲者の片野真吾先生が特別レッスンにいらしてくださった時、ミユの歌声に「君は良い声だね~!将来が楽しみだな~」と仰っていましたね。

作曲の先生直々のお褒めのお言葉、嬉しいねドキドキ

「ちょっと顔がにやけちゃった!」と、お家に帰ってパパに伝えていたとのこと。

本当にミユブーケ2可愛すぎるよ~ラブ

ミユは桃組桃太郎(幼少期)役を演じますが、シングルキャストで、うめ吉という泣き虫の男の子も演じます。

元気な桃太郎から、早着替えをして、泣き虫うめ吉へと演じ分けます!!

ミユ、がんばれ~~クラッカー

 

皆さま、ミユの成長を一緒に見届けてくださいねブーケ1

 

 

よこ(父母会)ラブラブ

 

チケット専用サイト https://www.kokuchpro.com/event/momotaro/

 

http://www.ookinayume.jp/kouenjouhou/20e/index.html

 

この『桃太郎!』は、みなさんよくご存知の、昔話の「桃太郎」とは、ちょっと違う『桃太郎!』です。

「ぼくはどうして桃からうまれたんだろう・・・」

動物も鬼も人間も、見かけは違っても、共に生きていける!!

東直子先生脚本の、全く新しい、ミュージカル『桃太郎!』です!!

 

新百合子どもミュージカル

第19回公演ミュージカル「桃太郎!」

2020年

3月28日(土)

14:00 桃組🍑 / 18:00 だんご組🍡

3月29日(日)

12:00 だんご組🍡 / 16:00 桃組🍑

(ダブルキャスト 全4回公演)

【開場は開演の30分前です】

 

会場:川崎市 麻生市民館 大ホール 

料金:前売り1,500円(自由席) 当日1,800円(自由席) 

指定席券2,000円(各回枚数限定)

麻生市民館アクセス

 

今年の新百合子どもミュージカルの公演は、小田急線 新百合ヶ丘駅下車 北口から徒歩3分の、麻生市民館大ホールです。

 *昨年の「ロンの花園」の会場とは違います。 お間違いのないように、お願いいたします。

 

【後援】 川崎市・川崎市教育委員会・「音楽のまち・かわさき」推進協議会

      NPO法人 しんゆり・音楽のまちづくり

 

チケットお取り扱い・お申込み先

■各出演者

電話 

■専用サイト https://www.kokuchpro.com/event/momotaro/