宿題が終わらない!とお悩みのママへ。残りの夏休み子どもの自己肯定感を上げて楽しく過ごす方法 | 10年後も後悔しない子育て

10年後も後悔しない子育て

もっと早く知りたかった!と後悔しないように子育ての情報をシェア。
アドラー心理学✖️Mama Cafeメソッドで子どもの才能も、ママの才能もぐ〜んと伸びる♡
潜在意識の力でママも自分らしく楽しい人生を♡

川崎市・多摩市エリア

 

誰もが持っている勇気のタネ

その勇気のタネを大きく大きく

育てるお手伝いクローバー

 

お母さんから家族に勇気づけクローバー

家族がもっと幸せにハート

 

ママも子どもも笑顔で

自分らしく幸せな人生をクローバー

 

 

 
 
 

ダイヤグリーン お知らせ ダイヤグリーン

 

Kumi♪公式LINEは

配信を終了いたしました。

 

ご登録いただきました皆様、

ありがとうございました。

 

 

新企画立ち上げのため

ELM講座、SMILE講座、Mama Cafeは

しばらくお休みします。

 

申し訳ございませんm(_ _)m

 

 

忙しくて思うように更新できませんが

たくさんのいいね!フォロワー登録、

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

皆様の心からの応援、とっても嬉しいですハート

 

 

これからも少しづつ更新していきますので、

どうぞよろしくお願いしますクローバー

 

        

 

 

 

早いもので、もうお盆も

終わりですね。

 

 

 

私の職場(大学事務)も、

今週一週間はお休みでした。

 

 

 

コロナ感染者がまた増えているので、

我が家は、今年も帰省(京都)は諦めました泣

みなさんは、お盆はどんな風に過ごされましたか?

 

 

 

さて、夏休みも終盤、そろそろ

宿題の心配も出てくる頃かと…。

 

 

 

今回は、「子どもがダラダラして、

なかなかやるべきことをやらない。」

というお悩みについて、なるべくガミガミ

口を出さずに済む方法をお伝えします。

 

 

 

私の息子は現在20歳ですが、

この方法を知っていれば、

あんなにガミガミ怒らずに済んだのに…、

と後悔しています。

 

 

 

このブログを読んでくださっているあなたには、

私のような辛い夏休みにならないように…。

 

 

 

残りの夏休みも、お子さんと一緒に、

楽しめるようにお伝えしますね。

 

 

 

この方法は、夏休みの宿題だけでなく、

普段の学習にも役に立ちますので、

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

 

 

…ということで、本題に入りたいと思います。

 

 

 

子どもが自ら進んで行動できるようになるには、

ちょっとした工夫が必要です。

 

 

 

それは、ズバリ!「可視化」です。

つまり見えるようにする、ということです。

 

 

 

言葉で「勉強しなさい。」「宿題やりなさい!」

と言うよりも、何をどうしたらいいか、

見えるようにした方が数倍効果的です。

 

 

 

手順は以下の通り下差し

 

①やることを紙に書いて、よく見える場所に

貼っておく。(TO DOリスト)

 

②予定通りできたら赤線で消す

 

③プラスの言葉をかける。

※ほめる、と言うより認める言葉かけ。

 

 

 

①、②はすでにされているかもしれませんが、

③はほとんどの方がされていないと思います。

 

 

 

実行できたら「ほめる」のではなく、「認める」

ことが大切です。

 

 

 

「〇〇ちゃん(くん)、今日も宿題できて、偉いね!」

ではなく、「〇〇ちゃん(くん)、今日も宿題できたね。」

と言い換えるだけで、「ほめる」→「認める」に変わります。

 

 

 

人は「認める」られると、自己肯定感が上がります。

 

 

 

自己肯定感が上がると、自信がつきますので、

自分から積極的に行動するようになっていきます。

 

 

 

ここからもうひと工夫!右差し

ポイントを加算する方法です。

 

 

 

宿題の他に、家の手伝いや早朝ラジオ体操、

必ずできる簡単で楽しめる項目も入れておくと

より盛り上がります。

 

 

 

ポイントが貯まったら、お小遣いに換算しても

いいですね。

 

 

 

詳しいことは、

「勉強しない子には一冊の手帳を与えよう!」(石田勝紀著)

に書いてあります。

 

 

 

 

著者の石田先生が子どもの自主性を伸ばすために

手帳を使うようになった訳や実際の画像は、

こちらから。→☆☆☆(学研キッズネット)

 

 

 

私の友達は、この方法を試されました。

 

 

 

効果抜群で、「嫌いだった勉強や宿題を

お子さんが進んでやるようになった。」

と喜んでいらっしゃいました。

 

 

 

ポイントをお小遣いに換算するなんて…と

思われるかもしれませんが、

別の方法でも大丈夫です。

 

 

 

子どものテンションが上がる、他の方法で

やってみてください。

 

 

 

私の友達も、お小遣いに関しては

「最初はもやもやして、他の方法を試してみましたが、

結局はお小遣いが一番ヒットしました。」

とおっしゃっていました。

 

 

 

この本の著者、石田勝紀先生が、私の主宰する

ママカフェ(子育て勉強会)に登場されます。

 

 

 

石田先生に直接(zoomにて)、

子育て相談できるチャンスです音符

 

 

 

ママカフェにつていは、こちらから→☆☆☆

 

 

 

 

ハートおまけ

 

子ども手帳を使っている、友達のお子さんのその後。

10歳くらいから使い始め、現在中学3年生。(男子)

 

 

 

今では、手帳を自分でカスタマイズして

手帳を使いこなすようになったそうです。

 

 

 

「自分でスケジュールを立てて実行できるようになり、

定期試験対策にも役に立っています。」

とお母さんは、とっても喜んでいらっしゃいますハート

 

 

 

手帳のスキルは一生もの。

将来のためにも、子どものうちに習慣化しておくのが

理想的ですね。

 

 

 

残りの夏休み、子どもの自己肯定感を上げ、

親子で楽しい夏の思い出を作ってくださいね浮き輪カキ氷

 

 

 

 



 

いつも最後まで読んでくださり

ありがとうございます飛び出すハート

 

どくしゃになってね…