子育てママを応援します、
Kumi♪です。
来週月曜日は、
関東地方も雪の予報ですね![]()
雪が降って積もると
電車が遅れたり、
車が立ち往生したり
大変ですね。
子供の頃、雪が降ると
大喜びでしたが、
大人はその陰で、
色々苦労していたんだと
自分が親になって気がつき
ました〜![]()
息子は今、課外授業の一環で
スキーに行っています。
現在の積雪190センチ、
昼間の気温は−9度という
地域。
スキー好きな夫でも
経験のない豪雪地帯での
スキーに、
夫も羨ましそうです。笑
我が家でも、毎年近場ですが
年末年始にスキーに行きます。
今年は、到着した30日は晴天、
31日は夜中に雪が降り、
元旦は晴れていましたが、
午前中は粉雪交じりでした![]()
息子のウェアは、
小さくなったので
今年はレンタル。
スキーは、一旦滑り出したら
自分で自分を信じなければ
できないスポーツだと、
私は思います。
トラブルやハプニングが
あった時、
もしかしたら側に誰も
いないかもしれません。
自分で立ち上がり、
板を装着する。
目的地に向かうまで
何があるかわかりません。
山の天気は変わりやすく
晴れていると思ったら
急に雲が出てきて
雪が降り、
視界が曇るかもしれません。
↑この経験は実際にありました。
何が起こるか分からないですが
それがまた、
スリルなのでしょうね。
体幹も鍛えられ、
バランス感覚も磨く
ことができ、
しかも、
自然の中でできる
スポーツなので
森林浴もでき
癒されますね。
スキー人口が減ったと
言われる現在、
またスキーブームが到来
しているそうです![]()
私達がよ行くスキー場には
年配のベテランスキーヤーが
お孫さんと楽しむ姿も
見られます。
息子も生涯スポーツ
としていつまでも
スキーを楽しめる
大人なって欲しいと
思います。
いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます。


