本当に『できない』のでしょうか? | 10年後も後悔しない子育て

10年後も後悔しない子育て

もっと早く知りたかった!と後悔しないように子育ての情報をシェア。
アドラー心理学✖️Mama Cafeメソッドで子どもの才能も、ママの才能もぐ〜んと伸びる♡
潜在意識の力でママも自分らしく楽しい人生を♡

川崎市・多摩市エリア

アドラー心理学を基にした

勇気づけをお伝えしています、

Kumi♪です。

 

今日は気持ちの良いお天気

でした〜。

 

なのに、朝から夫と息子は

病院通い。

 

二軒はしごして、ランチをして

お買い物をしたら、

 

すっかり夕方でした。

 

秋の虫の声が、季節の変わり目を

知らせてしますね。

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

息子の学校は、先週から始まりましたが、

昨日から始まる学校も多かったと思います。

 

息子の悩みは…、

 

息子のクラスに、授業中に先生から意見を

求められている訳でもないのに、

 

突然、意見を言う男子がいるらしいのです。

 

その子の発言がだんだん多くなり、

今では、授業内容と違うことも

 

言うようになり、正直なところ、

息子はうるさく感じているようです。

 

あいつがうるさいから、集中できなくて、

英語の点数が下がったよ。

 

と息子は言うのですが、

 

息子よ、それは彼の責任ではなく、

あなたの問題なのよ。

 

と言いたい私。

 

他に、こういう人、いませんか?

 

例えば、健康のために運動をしたい

けど、時間がないのよねー。

 

ダイエットにまた、失敗しちゃった

のよねー。

 

これらの人は、

 

『やる!』と自分に発破をかけるのですが

『でも』とブレーキを踏んでしまう

 

タイプの人です。

 

私もそうですが、誰にでもそういう

一面はありますよね〜。

 

 

『でも』、と言わなければ、

どうなりますか?

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

どうですか?

何か感じますか?

 

できないのではないのがお分かりに

なったでしょうか?

 

もしわからな場合は、私の講座で学んで

くださいね!

 

アドラー心理学ベースにした

勇気づけの勉強会は

 

只今、リクエスト受け付け中です。

 

メールをいただいた方には、私の

名前と写真をお送りしますね。

 

 

ELM講座 全12章 1章1500円
1章でも、12章でも、気になる章からでも音譜
image image 
研修中の私ですあせる
お申し込みはこちらから。