6月30日夏越しの大祓いに


近所の大鳥神社に茅の輪くぐりに行って


この半年間の罪穢れを祓ってきました


スッキリしました


形代は、湯島天満宮でいつもやっているので


そちらは郵送で夏越しの大祓いをしてもらいました


大鳥神社


茅の輪が見えます


茅の輪


茅の輪は、一礼して左から、祓い給え、清め給え、神ながら守りたまえ、幸い給えと言って8の字を描くように3回まります

右に回る時も一礼して、祓い給え、清め給え、神ながら守り給え、幸い給えといい、

また左に回りときも、一礼して、祓い給え、清め給え、神ながら守り給え、幸い給えと行って


龍の手水舎で左右左と手を清め、最後に口をゆすぎます(今はコロナ禍で口はやすぎませんが)


大鳥神社本堂




狛犬


狛犬


外からは工事していて鳥居が取れないので、境内から見た鳥居






恵比寿神


説明です


帰りに鬼子母神にもお参りしてきました


最後まで見てくださって


ありがとうございます


心から感謝をこめて♡


shinyu3939@りぃちゃんより☆