おつかれさまです。

パートジャンルに変えてからパート記事をお読みくださっている方が増えているようです。大変励みになります。

そして、以前の保育士ブログをお読みくださっているブロガーさまに大変感謝申し上げます。

何社もパート面接してやっと採用された会社。しかし【雇用契約書】も【労働条件通知書】もないブラックとも思える会社でした。

他のブロガーさまからご質問頂いたのでなぜ雇用契約期間が本年12月31日までなのかを簡単に説明させて頂きますと、該当会社のパート従業員は【2ヶ月ごとの契約更新】システムだったのです。

しかし、この更新スタイルの説明を会社側(店長)が怠ったので、私はてっきり2ヶ月の試用期間が終われば1年間の契約と思い込んでしまったのです。

さらに、店長は12月31日までの期日が明記されていた大切な書類をこともあろうにポケットにしまいこんだので今私の手元にはありません。

※友達たちに聞きまくりました。みなさん1年間契約ばかり。2ヶ月おきとか会社には都合良すぎと思います。



試用期間2ヶ月とは書いてありますが、契約期間も2ヶ月とはどこにも書いていません。

本当に今度こそはがんばるつもりでしたが、会社には不信感しかないので明日店長出勤日に更新しない旨を伝えたいと思います。
では、また~🍀

良い1日を~