9月から仕事を始めてはや一ヶ月が経とうとしています

ぷりおは寝ても覚めてゲーム。
そして私も寝ても覚めても仕事の事を考えてる。
脳内が常にぐるぐるして常に何か新しいアイデアを探してる。
何これ!楽しい





(ADHDモード全開!今まで興味ない事ばっかりしないといけない生活だったから塞ぎ込んでたっぽい。ADHDは基本無理やん
やりたくない事するん特にめっちゃしんどいやん。)

数か月前まで何を生きがいに生きて行けばいいのか。張り合いもなく、楽しみもなく、活力ゼロでこのまま終わるのかなと思っていたけど、仕事始めて復活!!
そうだ!
すっかり忘れていたけど私は元々もっとエネルギッシュなタイプだったのだ!
ぷりおもゲームにガチハマり!
寝ても覚めても状態だけど、ゲームをやるためにルール守ってやってる!
学童で宿題終わらせて帰ってくるし、ゲームのためにお風呂もサッと入る!
全てはゲームのため!
私も仕事を軌道に乗せるためならなんだってやる!
もはや、お金のためでなく承認欲求みたいなものなのかもしれないけど、自分のためにが一番強い。
ぷりおも私もやりたい事にメラメラ



そんな感じで最近ご機嫌率高め

ご飯もテイクアウト高め!
仕事多く入った日には夫からのLINEで「一番ええ弁当買い!」と。
そして堂々と1番ええ弁当を1人ほうばって食べつくすぷりおかん!
仕事が休みの日には美容室にネイル、久しぶりの友達とオシャレランチを堪能

友達ともたまにくらいしか遊んでなかったし、ネイルなんてやってなかった!
でも本当に小学生になるまではそんな気分にもなれなかった。
仕事も遊びも。
何の余裕も無かった。
時間あったときでも、部屋の掃除も買い物に行く気力もほとんどなく放心状態で疲れ切ってた。
だらだらドラマみて現実逃避するくらい。
でも9月に入ってから、どんどん取り戻してきた本来の自分



なんかこれで良かったんかも

ぷりおに関しても特に何も言う事ない!
学校と学童行って、朝も友達と行けるようになって。
私の中ではパーフェクトぷりお!
毎晩褒め褒め



こんな事がかつてあっただろうか?
ぷりおかんのメンタルの影響もかなり大きいと思うけど

ほんでも小学生に入ってここまで成長するとは...。
このままいけば受給者証も更新なし!発達支援センターの療育もなし!通級もなし!
この先は分かないけど一旦終わりが見えてきたかもしれなと思ってしまいます

一寸先は闇だけどね

ボチボチ様子みてみます


