え!5月なってる





どうもぷりおかんです

入学式当日から事件発生。
その後もゴタゴタ続きで

書きたい事は山のようにあったけど喉元過ぎれば熱さを忘れる!
忘れてはないけど、書くほどの熱量と気力が残ってない

そして今も悩みは尽きぬ

うちの学校、登校班がなくて未だに登下校付き添っております!
一応、一緒に行くお友達がいるのだけど訳あってあんまり一緒に行けておりません

25分くらいかかるので往復1時間弱!
毎日2時間弱のウォーキング!
なのに全く痩せない

今日は行ったけど、行き渋りや色々あるしー

そりゃいきなり5時間まで授業とかしんどいよね。
行くだけでも遠いし。
ほんま勉強とかどうでもいいからとりあえず朝学校に行って授業なんとかやり過ごす術を身に着けて欲しいw
勉強よりそれ!
友達関係、先生。
苦手な子がいても上手くやるスキル。
今はもちろん喧嘩したり、色んな壁にぶち当たっていけばいいけど。
揉まれろ!
そして授業もしんどかったら、空想したり、こっそり寝たり、落書きしたり、なんとかその場をしのぐスキルを身に着けるんや!
そいいう事が後々役に立つかもしれないw
とりあえずなんとなくでも学校へ行くんや!
そして給食を食べるんや!←重要!!
もちろん限界まで我慢する必要もないし、休んだりしてもいいけど!
そういえば教育相談申込みして、色々資料は提出したんやけど、担任の先生はなんとなくこんな特性があるよー!くらいしか聞いてなかったらしい

通級も今のところ行かなくて良さそうと言われ、席も出席番号順だし、これといった配慮は無し!
ほんまに普通級で健常児と同じ土俵!
学校や先生と話した感じ、このまま皆と同じ基準で行く感じっぽいー

個別支援計画作ってくれるとか聞いてたけどそれもないっぽい

ひぇ~

先生の接し方もほんまに先生と生徒と言う感じでめっちゃあっさり。
幼稚園と比べたらかなりギャップ!!
もう揉まれるしかないー

とりあえず学校へ行こう!
ほんま今もうそれだけ

私もいつまで学校に行くんやろ〜

1年生こどもだけで登下校凄すぎ〜
