ぷりお、やっぱり自閉スペクトラム症 積極奇異型だと思う。



前までこの違和感はADHDと軽度知的障害なんかな?


と思っていた。



積極奇異型もあるのは知っていたけど、私の中での困りごとのほとんどが衝動性や、多動に注意散漫だったから余計にADHDが気になっていたのもあって、自閉症と言われてもピンと来なかった。←初期の頃は疑ってたけど。



でもその初期の自閉症傾向(成長過程で一旦は一気に薄まったけど)がまた強く出ているなと最近感じる。


というか前からあったけど変わった性格と思って見逃していた。



今一番しんどいのが強いこだわり



決まった特定ではなくてその場その場であちこちに地雷がある感じ。



踏みたくないのに踏みまくる。



だから、最近は楽しそう!って取り組んでいた事でも途中で「ギャー!ムキー!」ってなったりする。



嫌ならやめたらいいやん!って思うけどちゃんとやりたい!という謎の完璧主義。



あと、私にこうであれ!という期待が大きいのが予想外の言動をすると「ギャー!ムキー!」となったり。


なんせめちゃくちゃめんどうな性格。


我の強さ。


ややこしい〜昇天



もうなんやろ?

明らかに他の子とは違うというか、感のいい人なら「おや?」っとすぐ気づくと思う凝視



何故か見逃していたけどTHE 自閉症!


ADHDだけの人もいると思うけど、まぁまぁな確率でASD、学習障害と併発するみたい。


特性が強く出るか、弱く出るかって感じで要素は持ち合わせてそうよね。


それは健常児も同じだけれども。





それにしても苛つく笑泣




ギャー!ムキー!

も気持ちが理解出来る内容ならまだいいけど、ぷりおの場合は意味不明やから余計にしんどいし理解し難い。



理不尽な事で叩いて来たり。



はぁ。



その場、なんとか耐えても後から怒り倍増したりね。



ほんまコイツ!みたいな。


こういうのが障害なんやろなネガティブ


理解されにくいし、周囲と馴染め無かったり。




親の私でも理解し難いのに他の人、ましてや子供達に理解されるのだろうか?




こっちは何も悪い事してないし、むしろぷりおを楽しませようと色々やってる過程で怒って叩かれたり、変子全開な事されたり、更には他の人巻き込んだりなんかして、謝って逆めっちゃ気を使わせてしかったり、もうぷりおを介して誰かと関わるのもしんどい。



そして私の人との関わりにまで邪魔してくるし。

(ぷりおの友達のお母さんとか)



いや、誰のためやねん。←言い方が恩着せがましいけど。簡単に言うと。



誰とも関わったり仲良くするのがあかんのやったらお前も友達作るな!明日から誰とも喋るな!


と言っちゃったよね。



ぷりおのせいでどんどん孤立するわ。



正直、孤立しても構わないけど、本人が仲良くしたいねんやったらワケ分からんことせんとって欲しい。



こっちも溜まりに溜まったもんがあるから詰めるときはとことん詰めしまう。



こんなんで反抗期本番来たらどうなるんやろ。


もう〇〇学園みたいなとこ?

(非行少年が行く全寮制の学校)


夫はお母さんに入れらそうやったみたいやけどなんとか免れたらしい。



あり得る魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける




こんだけ詰めてたらまじでヤバイわな。



でもぷりおもぷりおでほんまに酷いときもあるから、知ってる人にはちょっと理解したりしもらえる。



だからといって詰めるんは良くないけど。




5歳8ヶ月。


買い物やお友達と公園。


そんな当たり前の日常生活もままなりません。




ADHDと軽度知的障害疑いだったぷりお。


発達を追いつかせたい一心だった。


ADHDは年齢と共に薄まるし、成長と共に知能が追いつけばなんとかなる?って思ってました。



発達が追いついたら...


なんてそんな甘いもんじゃなかったわ。


育て直しに栄養療法に脳科学に運動療育、ビジョントレーニング、OT。


色々やって来て効果もあったかもしれないけど本質はそうか分からない。


発達が追いつくというよりか、本人の気質の濃淡というか。


こればっかりはどうしようもないんじゃ?みたいな。




私も私でかなり変わってるから、苦手なのとか嫌な事は100捨てたい(笑)



例えばこの場所でギャーギャーなるならもうこの場所は来ない!


みたいな感じで100避けたくなる。


何かギャーギャーしたり嫌な事をやる時間が全て無駄に思えて即やめー!帰る!終わり!って思う!




私も夫もそれぞれまた違った特性でなかなか変子でヤバイネガティブ


もう逃れられない変子ワールドして生きて行ったら楽になるんじゃないかと思うネガティブ



振り切った変子を目指そうか。


そしたらうちの子めっちゃ変子やし私も変子なんです〜すんませ〜んw


みたいな感じでいけるかもな。


周りの人にそこそこまともな母に見られたいという見栄があったんかな悲しい



もうぷりおも私も諦めるときが来たな。


そしてカミングアウトしたほうが良かったかも知れないなぁ。


もはや皆気づいてそうやけど。


まだそこまでの関わりもなくて言えてなかった。


全ての期待を捨てたい。


発達を追いつかせたいおかんのブログではなくてもう怒りたくないおかんのブログに変えようかな?



最近ほんまに願いはこれだけ。


怒らなくてすむ方法なら動画もお菓子もなんだっていい。


それくらい緩くやってるというのに。


また今日も...。


毎日毎日にこれだけを願ってるのにな。




発達がどうとかより毎日笑って過ごしたい。