お久しぶりです!
実は8月の終わりにコロナ感染。
ぷりおはすぐに元気になったけど、私は治ってからも倦怠感が酷くてちょっと動いたらゼィゼィ息切れして寝込む状態でした。
心身共にコンディション最悪の中、
心療内科もキャンセル。
ぷりおとも夫とも状況悪化。
辛い辛すぎる
そんな状況が続いてました。
最近は体調もやっと戻って来て、メンタルも復活!
ぷりおとの関係もここ1週間くらいいい感じ←っといっても毎日怒ってしまうのだけどね。
で、ここ最近の話なんだけどぷりお頻尿と残尿感で悩んでます
病院行ったけどおそらくストレスから来るものだろうと。
運動会の練習始まって疲れてる?
それとも私が怒りすぎなのか。
しばらく様子をみてみます
あと、就学前相談の一次審査の結果が届いたんやけど、相談会には参加しなくていいよ!二次審査の結果を元に決めてね!みたいな内容でした。
これは普通級で頑張ってくださいって言われる感じっぽいね。
なんだか最近は就学相談まで頭回らなくてなんとか無事に一日を終える事だけで必死だったよ
うん!楽しく通えるならどこに行こうが良いです!
毎日楽しく暮らせるそれが一番!
本当に最近は平和で笑って過ごせるのが一番と言う事で、2歳位の育て直しのときの気持ちで暮らしてます。
絵本たっぷり読んで、本気で遊ぶ。
おもろい事を追求する。
でも2歳のときとは違うのはおかんも楽しみたいからこれ買う!おかんも遊びたいからやる!とかおかんだって好きな事やりたいからやるで!というのを出してる!
場の雰囲気に飲まれて、小学校までにこんな事出来ないと困るよ〜。みたいな。
家でもちゃんとやろうみたいな。
そんなんは知らん!
こっちは平和ならそれが正解!
おうちでの取り組み、ワークやビジョントレーニングやちゃんとしたりすることやほぼ捨てた!
今は部屋をハロウィンっぽくしておばけになりきってハロウィンの世界にどっぷり浸かってる
寝室が異空間になってます
もはやおかんのほうがはまってるかも
あと変化といったらすごろく。
こういうルールがあって負けたりする遊びは苦手でやりたがらないからしまっておいてたんやけど、わざわざ出して来てやりたいと!
負けそうになったり、負けが続いたりしたときは
「おもんな!」
「最悪な気分や!」
とか言ったりして怒るもののそれも一瞬。
またすぐに挑戦出来たり、逆に自分が勝ち続けているときは勝たそうとしてくれたりするときもある。
今、自分の感情をコントロールするのを学んでいる時期で色々と葛藤しているんかなぁと思った。
私も未だにコントロール難しい。
そんな中、久しぶりにかわい〜って思った事があって、朝ごはんに食パンを食べているときに
「これパンの耳?」
とパンの耳を指さして聞いてきてて。
そうやで〜!と答えると
「え!聴こえるん?」
ほんまにこんな顔で聞いてくるから面白くて
たぶん聴こえへんと思うで〜。と答えときましたw
たぶんねw
今日はベランダでお団子の食べながらお月見します
さっきも書いたけど、なんだかここ一週間くらいだけ平和です
その前まではブログ書けないほどだったからね
嵐の前の静けさじゃなければいいなぁ