昨日、自転車の補助輪を外したものの、サドルが高くて爪先しかつかない状態だったので全然練習出来ずに終わっていました煽り


本日リベンジで公園へびっくりマーク


なんとすぐに乗れましたーニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



最初は後ろ支えて乗って→慣れて来たら漕ぎ出しから一人で→立ち漕ぎもルンルン



自分が小さい頃は補助輪取ってから何度か練習してやっと乗れた感じだったので、ぷりおは私よりバランス感覚はあるのかなにっこり


縄跳びや鉄棒は出来ないけどアセアセ


そのうち色々出来るようになるかなニコニコ







そして今日寝る前。



ぷりおが足がめちゃくちゃ痒いと。



そういえば、1ヶ月前くらいから昼間もずっと痒がっていて何度も靴を脱いで掻いていました。



水虫か何か?


暑くなってきたから汗かいたのかなぁ?なんて思っていたけど、寝る前にめちゃくちゃ痒がっていて、調べたら





むずむず脚症候群!?



これだ!って思った!



ADHDとの併発40%。

鉄欠乏によりドーパミンがうまく合成されずおこることがある。


らしいのよ!


うん!ほぼ間違いなくこれやろ!



で、これが本当なら鉄分を補給すれば症状が軽減されるんやって!



ADHDとの関わりも深いし、ADHDと間違われてしまう病気でもあるみたいやから、鉄を充分に補給することでもう少しばかり落ち着きが出るのではないかと淡い期待よだれラブラブ



それでも鉄分グミよく食べさせてたけど足りてなかったんかなぁ〜はてなマーク



とりあえず早めに受診してきますびっくりマーク



フェリチン検査ってやっぱり血液かな?

尿検査でもいけるのかなぁ?



子どもも見てくれる専門ええ病院あったらいいのに〜泣くうさぎ



とりあえず病院探すぞ!!