久しぶりの成長記録です



ついに3歳半!
もしかして発達障害なのでは
!?

と悩み、夜な夜な検索魔になり、不安でいっぱいだった1歳9ヶ月。
当時は限りなく黒に近いグレーだった。
(色んなチェックリストやりまくったけどほぼ確実くらいだったけど、当時は目を背けたくて大丈夫な情報ばかり探してた
)

そこから育て直しなどを経て、
1年9ヶ月経ち、3歳半の今どのような変化があったのか!
さてさて、成長はいかに!?
結論から申し上げましょう!!
めっちゃ多動!
誰よりも落ち着きはない!
ちょっと成長遅れ気味なまぁまぁ普通!?の子。
やっぱりADHDだったんだなぁ〜!
という印象です

数字も平仮名もほぼ興味なく、ぼんやりとしか分かっておりません

こどもチャレンジほっぷも理解して使いこなせてない

平仮名、数ブックとか封印してます(笑)
まぁでもよ?
この1年9ヶ月間はね、産まれてから1年9ヶ月とはまた違う濃さではあったわ。
なんとかならんか!ならんのか?
いや、なんとかする!やるのだ!
腰が爆破しようが、どうしようが脇目も振らずここまで来たよね!という感じですね。
と言ってもここ数ヶ月はあまり考えずに自分の時間は自分の時間として使ってました
(なんや、この感じ
と思いましたね。気持ちに余裕があって自分の事を考えて自分に使えるなんてスゴイ!)

今日は3歳半。
夜ご飯のときにたまたま鬼滅の刃始まって、息子がこれ観る!って言ったんですよ。
もうテレビやYou Tubeは解禁してて毎日見せているのだけど、一緒に観ることはなくてその間に用事済ませるスタイルなのですが、今日は、珍しく夜ふかしして一緒に観たんです
!

なんか、え

これってなんか子供みたいやん

私ら親子みたいやん

と思いました(笑)
語彙力が無さすぎてワケがわからんと思うのですが、普通に親子で一緒アニメ観てって、あの時の私からしたら信じられない未来だったんですよね。
一緒に炭治郎応援したりね!
壱の型!とか言ってポーズしてみたり、なんか普通の子育て!?っていうかなんろいうかね。
それがもう嬉しくて、竈門炭治郎のうたのとこでウルウルしたよね
(笑)

やるだけのことはもうやったし悔いはない!
だから今日は夜ふかしして鬼滅の刃観ちゃう!
ってなったよね(笑)
成長記録ってタイトルなのに全く成長記録を書いてないんですが、一緒に長時間、鬼滅の刃観てももう、テレビ観せてもた!とか焦りもなくなったということです!
それくらいには成長したと思われます!
●本当は長い間のテレビはダメでいつもは寝る時間という理解もある。
●怖い鬼が出てくるがそれでも観ると自分で決めた。
本当なら鬼滅は小学生以上かな?って勝手に思っていたのですが、今日の雰囲気でなんとなく大丈夫だと思いました。
日本昔話のほうが結構えげつないのあるしいいかなと

なんか鬼滅の話になってきてる(笑)
話は戻りますが、別にお医者さんや、療育や幼稚園の先生にも誰にも何も言われていないし、他の子供がどんな感じか分からないので、これが正しいかなんて分からないけど、今の息子は私とったらめっちゃ普通にすくすく育ってるって思います!
他の子より手がかかるし落ち着きないのは誰がみても一目瞭然だけど(笑)
それ以外は特に気にしてないかなという感じです。
本当に自己抑制が下手で毎日色々とドキドキヒヤヒヤで怒りっぱないしですが



でも小学校まで後2年半もあると思ったらなんとかなりそうかなって思ってます

個性の範囲内というやつですかね

そこまでいってくれれば御の字です

1歳9ヶ月の頃の私に言いたい!
「1年9月後は他の子よりは断然手はかかるけどぼちぼち普通の子育て出来てるよー

だから検索をやめて早く寝ろ!(笑)」
というわけで成長記録が全然かけていませんがそろそろ寝ます(笑)
また時々更新に現れるかもです
