ぎっくり腰で入院してからというもの、必要なとき以外のおんぶや抱っこは全然しなくなっていたのですが、

『ぶんぶ〜ウシシ

と背中に乗ってきたので久しぶりにおんぶしてみたらビックリ!


しがみついてくる!!

そんなん当たり前やん!

って思うことなのですが、うちの息子は今までなかなかしがみついてくれなかったんですショボーン

なので、

これって愛着が芽生えてない?
人見知りもないし!
私がいなくなっても平気やし...

と心配していました。


それに、

しがみついてくれないから、おんぶも抱っこも負担が大きかったんですチーン



でも今日、2ヶ月ぶりくらいにおんぶしたらギューッ!ってしがみつくラブ

何これ!

かわいいハート



愛着が芽生えてきたのかなぁチューピンクハート





あと最近他にも変化があって、


それは、




おばけがコワイおばけくん


冗談半分で『オバケ来るでー』っと言っていたらコワイみたいで、


・食事中うろうろせず椅子に座る!

・寝るときは静かになってすぐ寝る!

・オムツを替えるとき嫌がっていたのに膝に座りに来る!

・着替えのときも来る!


なんか色々スムーズに出来るようになりましたウインク

(他のイヤイヤは凄いけどアセアセ)


でも、オバケ来る来る作戦って育児としてどうなんやろキョロキョロ

ついつい楽やから言っちゃってます(笑)





不思議なのは、絵本のカバーについていた、『ねないこだれだ』の広告の↑この絵でしかオバケについてしらないのに、何故か怖がっているということ(笑)


不思議ーキョロキョロ



あ、あと!

数日前から、ハサミにチャレンジしてますハサミ

といっても本当のではなくプラスチックのハサミで粘土を切って遊んでいます!


まだ不器用だけど、初めてにしては思ったより使いこなしてました爆笑



あと他には、公園に行って誰かいると、

『にーちゃん!上差し

『ねーちゃん!上差し

と言いながら近づいていきます!

後を追いかけて滑り台をしたり、ボールで遊んでもらったりしてます!


相手をしてもらえることに味をしめたのか
、遊んでいる子ども達がいるとめっちゃ近づいて行くようになりましたゲラゲラ


この前はお姉ちゃん達がいっぱい遊んでくれて、『弟にしたいー!』『また遊びたいー!』と言ってくれて嬉しかったニコニコ


遊んでくれるだけじゃなく、草むら入ったら注意してくれるし、靴に砂が入ったら取ってくれるし、帰りは車までバギー押して見送ってくれたり、めっちゃ可愛がってくれたラブ


お姉ちゃんたちありがとーお願いキラキラ


最近は色んな人に囲まれて、いい刺激を受けているんじゃないかなと思います!


コロナせいでなかなかそういう機会も作ってあげれないけど、子ども同士で遊ばせるのもいいなぁと思いました!


やっぱり幼稚園行けるなら行かせたいなぁチュー