『な、なんじゃこりゃーーーーー
』

フローリングにスゴイ傷...。
そういえば最近、
息子が机からソファーによくジャンプしていてソファーが壊れたんですよね。
(中の板が割れた)
その衝撃でフローリングがズタボロに

家買ってまだ3年も経ってないのにもうぐちゃぐちゃやー





インスタの育児ママとか家めっちゃ綺麗なの、あれは何!?
まぼろしー
!?

拭いても拭いても米粒とかでもうワヤクチャよー

はぁー

もう朝からやる気が出ない。
しかも今日は1日中雨やって。
現実逃避したい。
というわけで急遽、仕事が休みになった夫と水族館に行ってきました

それで、家を出る前。
アイスを食べ終わった息子が台所に走って来て言いました!
『ほしー!ほしー!いっこ!いっこ!
』

(一本指付き)
お父ちゃんがトイレに行ったときも、
『ちゃー?どこどこ?』
(顔を左右に振ってキョロキョロ!)
アイスは1日1個ということになってて、欲しがったら、
『あと1個だけやで!最後の1個な!1個!』
と言って渡していたので、いっこ!というと貰える思っているみたいです(笑)
一本指見せてくる(笑)
どこどこ?も私が、
『アレー?〇〇おらん!どこどこ?』
と首を振ってキョロキョロしてたのを真似していたのかも!
最近、名詞以外の言葉の理解も増えてきて、
てぃーずぅ(水)
あっち(指差してアッチという)
ほっすぃ(欲しい)
ちっしょ(一緒)
かう(買う)
どこ
ここ
そこ
きう(着る)
あし(足)
かさ
バス
ない
ふく
いっこ(指付き
)

いす
と言えるようになりました!
私しか聞き取れないくらい滑舌は悪いけど、なんとなく何が言いたいの分かる感じです!
水族館ではたくさんの魚に大興奮!
『おっとっと
おっとっと
』


っとキョロキョロしながら凄い勢いで走りまわる息子!
手を繋ごうとすると、体重をかけ座り込む!
手を離した隙に猛ダッシュ!!
それが繰り返される

手を繋げるときはいいんですが、あっち見たい!とか気分じゃないともうずっとこれ!
だから普段はバギーオンリー(笑)
今日は夫に頑張ってもらいました

同じくらいの子供が数人来ていたけど、息子みたいに激しい子は1人もおらず夫が、
『〇〇だけやん!』
『なんでなん?』
不思議がってました

そんなん私もわからんー

そして走りまわって3人汗だくのヘトヘトで帰宅(笑)
私が晩ごはんの用意をしていると、息子が急に私も指差して言いました。
『あーちゃん
』

『かーちゃん
』

『かーちゃん
』

めっちゃ笑顔でめっちゃテンション高い!そしてめっちゃ指差してくる



『え?今なんて!?』
『か?かーちゃん
?』

『え!おかーちゃんのことよんだ
!?』

『かーちゃん
かーちゃん
』



息子が私を呼んでるぅーーーーーーー












かーちゃんが通じたことが嬉しいのかめっちゃテンション上がってました(笑)
でもまぐれかも!?
だとしても嬉しいー



0、1歳代で『ママ』とか言われてるのスゴイなぁ。
今日は床はボロボロ、ご飯はアイスにお菓子ばーっかり!
イヤイヤで多動も凄くて現実逃避したいわ!ってなるけど、
少しコミニュケーションの幅が広がってきた息子をみて、代わり映えない毎日でもちょっとづつ成長があるなぁと実感しました

このまま、かーちゃんが定着してくれると嬉しいなぁ


