発達相談に行って来ました!

場所は車で30分くらいのところ。


テレビなし育児をする前はチャイルドシートでじっと出来なかったので、
タブレットでしまじろう+普段触らせないオモチャでしのいでいましたが、


今日は車用に置いているオモチャのみで到着するまでじっとしていられました!


そして、無事到着!!!



相談室は個室で、心理士さんと話ている間担当の保健師さんが息子と遊んでくれました!



結果は思った通り!







様子見!!


わかってました!この相談も不安がっている私のために保健師さんが手配してくれたのです。




相談の内容はこんな感じ


●言葉の理解が乏しい
→言葉の遅れがあるが、今のところ追いつくか、差が開いてしまうのかなんとも言えない

●呼んでも振り向かない
→何かに夢中になっていると気がつかないこともある
(うちの場合はいつ呼んでもダメですがショック)

●偏食
→食べムラはあるが、発達障害の雰囲気ではない

●クレーン、つま先歩き
→健常児もするのでそこまで気にしなくてもよい

●帽子をかぶるのを嫌がる
→感覚過敏であれば、他にも育てにくさがあるはず、そこまで気にしなくてもよい



そして、4月から始まる親子教室を案内されました!

手遊びしたり、お弁当を食べたりするみたいです!

心理士さん、保健師さん、保育士さんもいてくれるそう!

心強い!!!


ちょっと遠いけど、頑張って通おうかな!



帰りに息子とランチしてしてきました!

じっとしてないし、ぐちゃぐちゃになるし、偏食だしで心配んだったけど、なんとか食べれました!

子供用の椅子には座らずバギーのままでしたけど、お子様はランチ完食!!!!


家では同じような料理で飽きてるだけなんかな滝汗(笑)


発達相談は思った通りの結果だったんですが、今、ちょうど伸びて始めて来てるところ!
信じて頑張ろうと思います!


今朝は、ヘルメットどれ?と聞くとヘルメットを被せてくれました!
理解する言葉がどんどん増えてる!


親子教室が始まるころにはもっと伸びてるといいなぁニコニコ