片付け祭りが終わって、しばらく生活してみて気づいたこと。



rere、ようやくちょっと散らかってる一般的なご家庭の量になれただけじゃね?笑い泣き笑い泣き笑い泣きおいで



ただやみくもに捨てるだけのことはやってたけど、ちゃんと物と向き合いながらキチンと捨てる物を決めたのは初めてやもん

最初の項目、衣類から、最後の思い出までの間に確実にときめき感度は上がってると思うし、だったら、やっぱり衣類からもう一度やるべきやと思うしな



で、本の片付け祭りの時にこれはもう一度読むことになる気がして残した一冊の本。

今パラパラと全体を流して考えた。

今日からこれやってみるわwwW


今すぐ50個手放しなさい!


ってやつw







断捨離難民か⁇
大丈夫⁇⁇


大丈夫やろー
何をやったところで、片付くことに変わりはないやろ?
やりにくさを感じたら、それはrereには合ってないのかなって思えばいいことやし。
出来ると思えば、やりきることが出来るのは今回の片付け祭りをやりきったことで証明されたし☆

なんとなく片付く祭りに戻ってくる気もするけど

アイテム別か場所別か

どっちがいいのかどっちもやってみるwwW

あれ、場所別の代表選手は断捨離か?



断捨離の1日15分とかってさ、ある程度片付けてからじゃないと、テンション上がらないわ
50個片付けるやつは、2週間が目標やねんな

片付け祭りほど徹底的にやる訳でもなく、
手元にあっても嬉しくないものを処分する
って感じやから、ときめくものを残す方に焦点を当てる片付け祭りから、なんとなくシフトしやすい気もするし。

実は内心ときめきアンテナでやりそうだけど、それはそれで問題ないかと。




そーゆー訳で、今日からテーマも新たにやりまー