こんにちは!
~理想の子育てとパートナーシップを
同時に叶える~を応援する、
Yasukoです。
 
私が主催で開催する2回目の
 
<無料>読書会
「世界に通用する子どもの育て方」
 
どんな感じだったかを書きたいと思います。
 
 
まず、初めにWhat's goodをしました。
 
What's goodとは
最近あったちょっと良かったこと
をシェアします。
 
楽しい雰囲気になってきたところで
本を読んでみて気になるところや、
理解を深めてみたいことなどを
お話していただきます。
 
話したい方のみです☺
話したくない方は無理して
発言しなくても大丈夫♡
 
その中ででてきたことの1つが
「自律性」
 
前回の読書会の時と同じ!
 
私も日々感じるのですが、
子どもに自律性を持たせるのって
結構大変です。
 
なぜなら子どものペースを待ちきれない。
 
自分に余裕があれば待つこともできるけど
日常生活ではママはご飯の支度や
お洗濯、掃除、お仕事など、やることが
沢山です。
 
 
アメリカの様子を聞いていると
学校は100%オンライン。
 
つまり、子どもがずーっと家にいるのです。
 
ご飯を作る回数を考えるとホントに
大変だな~と思いました。
洗い物も増えますし。
 
待ってられなくなる気持ちが
痛いほど分かります。
 
私も外出制限があったころは
大変だった~~~~。
 
自律性を促すには課題の分離を
理解することが大切だと思います。
 
子どもと親は別。
 
子どもが自分で体験して気付けば
行動が変わっていく。
 
それまで、見守って待つということに
私が気付いた時から少しずつ
変化が起きて来ました。
 
そんな私の体験をシェアさせて
いただきました。
 
続いて、セルフコンパッションが
良く分からないという声があったので
理解を深めるために、順番で
セルフコンパッションの章を読んで
気付いたことをシェアしました。
 
母親の愛でお子さんの行動の裏にある
気持を理解して言葉で伝えた所、
お子さんがママは分かってくれていると
泣き出したお話があり、私も感動で
うるうるしてしまいました。
 
最後にセルフコンパッションの章を
読んでこの1週間でやってみたいことを
各自で決めていただきシェアして
いただきました。
 
皆さんから出たやってみたい事を
ご紹介します。
 
自分の時間を持つ
自分のために美味しいお茶を入れて飲む
美術館に行く
Ari's Academiaのイベントや読書会に参加する
などなどです。
 
共通していたのは、
「気が付くとお母さんスイッチが入る」
 
そうすると、つい自分のことを
後回しにしてしまうんですよね。
 
意識的に自分を大切にしていくって
本当に素敵なことで好循環が
生まれると思っています。
 
「まずは自分を満たし、その先に
課題の分離をやっていきたい」
 
「こうした会に参加することで
私だけじゃない、っと思えることが
本当に心を軽くすることを実感しました。」
 
「これまで自分の為に何かをする
と言うことを考えたことがなかったので
自分の為の時間を作ります。」
 
 
というお声を聞けて、私自身とても
嬉しく、良い一日のスタートになりました。
 
みなさんもよろしければ、
「自分を満たす」を
試してみてくださいね。
きっと周りに優しくなれるはず。
 
 

みなさまご自身が素敵な人生を

創り出すことを応援いたします♡

 
YASUKO
好奇心旺盛で美しいもの(バレエ、フラ)が大好きなママ。
夫、9歳息子、7歳娘の4人家族。
ADHD傾向があり、数々の失敗体験を持つが創造性を発揮して前を向く術を身に着けた。
ニューヨークライフバランス研究所認定講師、姿勢調整サロンSBS主催者として活動中。

必要な方に必要な嬉しい変化が起き共に喜び会えることを願い活動している。

人生は1度きり。人生に喜びをもたらす体験を!
 

<VIAの強みTOP5>

好奇心、審美眼、感謝、向学心、創造性

<好きなこと>

海外旅行、バレエ、フラ、ミュージカル&映画鑑賞、ホームパーティー(BBQ)、自由、変化すること、人の人生の変化の話を聞くこと

更に詳しく読む、続きはこちらから

 

 
現在募集中の講座など

 

 
ご感想の一部

 

幸せチャンネルでお話させていただきました
 
 
 
みなさまご自身が素敵な人生を
創り出すことを応援いたします♡