息子(8歳)が代休だったので、
デートしてきました。


飛行機好きの息子と成田の
航空博物館へ行こうと話して
いたのですが、残念ながら休館日。


息子は朝起きて開口1番は

「何時に出発する?」


でした。
とっても楽しみにして様子。


休館日と伝えると残念そうでした。



相談して行先決定。



お台場のたこ焼きミュージアムと
科学未来館へ


ポイントは息子に決めさせること。
人は自己決定度が高いほど
幸せを感じられます。


分かってはいるけど、息子が決めた事に
対して私がそうして欲しくないことは
きっと顔に出たり、なんとか別の選択肢を
選んで欲しいと説得してしまう私がいますが、
今回は大丈夫でした^_^



たこ焼きミュージアムは
2年前に夫と2人で行ったとこで
また行きたいとのこと。


私とは行ってないから一緒に
行きたかったのかな?
そう思いたい😆
真相は謎ですが…


到着すると、沢山ある
たこ焼きさんから



「ここと、ここが美味しいって
パパが言ってた」



と教えてくれました。
何だか成長が頼もしく感じられました。
これなら、数年後の女の子とのデートでも
大丈夫そう^_^



息子の希望で
「塩たこ焼き

あっさりしてて美味しかったです。

ただ、後半はしょっぱ過ぎたので
ハーフandハーフで2種類違う味に
すれば良かったです。


もう一つは写真を撮り忘れましたが
生地にお出汁が入っているので
何もかけずにいただくもの。


こちらも、中がトロトロで
上品なお味で美味しかったです。



たこ焼きランチの後は
科学未来館へ。

息子は初めての来館です。


先週の松村亜里先生の
ウェルビーイングライフサイクルの
講座の課題が

「子どものフロー体験の支援をする」

だったので、

息子の興味の赴くままに、私は口を出さず
ついて行き見守り、時に読めない漢字を
読んであげると言うことに徹しました。



〈フロー体験とは〉
没頭すること。
そのこと自体が楽しく夢中になり
あっという間に時間が過ぎ、
活力や充実感を感じられること。


人は楽しみながら学び成長する
ものなのであり、楽しみを感じられる
行動を優先すると幸せになると
言う事を学びました。


世の中、やる事やってから余った時間で
好きなことをするべき。


と言う考えが多いですが、
私自身も家事を後回しにして
読みたい本を先に読んだり、やりたい事を
先にすると、物凄いパワーが湧いてきて
家事も良い気分であっという間に終わらせる
事ができると言う体験をよくしています。


夫には小姑のように

「すぐに食器を洗って」
「先にやる事やってから自分の事でしょ」


と言われ続け以前はかなりストレス溜めて
ました。


そういえば、今年の1月に亜里先生が
帰国された時に、この事について
相談してた事を思い出しました(笑)



亜里先生からの答えは


「その気持ちを伝えていますか?
伝えてみたらどうですか?」


当時の私は夫とコミュニケーションを
取ることを避けていたなぁ。



直ぐに言い返してくるから
伝えてもダメだと思い込んで
いました。



この質問をしてからもうすぐ1年。
この1年でずいぶん成長したな〜。
私も夫も。



かなり、話が逸れてしまいました💦



息子はロボットの進化の歴史
インターネットの仕組み
ロボットを使っての手術
ロケットの仕組み
宇宙波の観測方法など
あらゆる展示に興味を持ち
それぞれのコーナーに没頭していました。




展示コーナーはゲーム的要素があり
フローの生起条件である


①課題の難易度とスキルのバランス
②目標が明確
③迅速なフィードバック


があり、とても良い環境でした。


気づくと閉館の時間。
息子にとってまだまだ時間が
足りなかったようです。
(この感覚がフロー)



娘やお友達と一緒だと、今日のようには
行かなかっただろうなと思います。



息子の最初の希望の行先と変わったけど、
フロー体験を支援するができて、
とても良い一日になりました!