完成!Deez6カスタム!!その1 | Official Blog

Official Blog

気の向くままに更新!

Deez6のカスタムが完了!

ということで、少し詳しく説明をしてみたいと思います。

まずは、基本中の基本!リールの分解です。


サクッとやっちゃいます!
ついでに、多すぎるグリスなどは除去しておきます。


レベルワインド部分は740サイズ×2ヶ・・・

リトリーブの滑らかさとかっちり感を出したいので、『ハイパーBB HD』に交換してナノトリートメントオイルを注油します。

ハンドルシャフトの根元は950サイズ。
このあたりも他のRevoシリーズと同じですね~。

HDでは発売してないサイズなので、ココはハイパーBBでいきます!

もちろんココもナノトリートメントオイルを忘れずに(*´∀`)

次は、オリジナル軽量パーツを取り入れながら組み上げます♪
しかもこのパーツはクラッチが軽くなる効果も!

カラービスも軽量化のためですが、この辺はお好みで!


次に、ギアの取り付けですが・・・

プロトの強化ワッシャーを組み込みます。

スモールクランク&シャッド用ですけど、
春先なんかは特にビッグフィッシュが来ることもあるし、カバー回りで少し無理ができるようにしたいのでドラグに調整幅を持たせます。


プレッシャープレートはカーボン製!
軽量化と滑り出しの調整用です♪

この次が超大事!!

ですが・・・

長くなりそうなので、何回かに分けて記事をアップしますね~!

つづく!