ANA SUPER FLYERS CARD 会員について | 株式会社 無為自然

株式会社 無為自然

明治時代から続く 4代目治療家

ANA SUPER FLYERS CARD 会員について

去年、いま扱っている繊維会社の社長達と
海外旅行に行った際に驚かれた事です。

ANA・JALなどの日系航空会社は、
それぞれの上顧客を大切にする為に、
会員特典・会員制度を充実させています。

明らかに飛行機に搭乗する機会が多いのに、
マイルを溜めていない社長が多いので、
( 金持ちはお得な情報に無頓着なのかも。笑 )
皆様が見てわかりやすいように、
情報をまとめました。

私が現在はメインにANAを利用しているので、
まとめ情報はANAにしました。
地域によって就航便が違うので、
飛行機をよく利用される方は、
ANAとJALの両方の会員専用クレジットカードまで
到達された方が断然オススメです。


まったく飛行機について知らない方が、
最初に戸惑うポイント。

マイレージ と プレミアムポイントの違い。

そして ANA には、
スカイコイン と アップグレードポイント
と、呼ばれる4種類があります。

以下、私の ANA アプリ の スクリーンショット。


Mileage ( マイレージ ) というのが、
ANAを利用していると積算されていく
お得なポイント制度。

このポイントが溜まると、
各種特典への利用が可能です。
今日のANAの上級会員になるには無関係な項目。

SKYCOIN ( スカイコイン ) も、
さきほどのマイレージをスカイコインと呼ばれる
電子マネーに換算する事が出来る項目です。

Upgrade Pt ( アップグレードポイント ) は、
1路線4ポイント消費することで、
国内線普通席から国内線プレミアムクラスへ
座席のアップグレードを行えるポイント。

Premium Pt ( プレミアムポイント )
ANA 上級会員資格を取得するには、
プレミアムポイントを、
1月から12月までの期間内で、
50,000ポイントを積算します。

プレミアムポイントと書いてありますが、
プレミアムクラスとは無関係です。
プレミアムクラスを利用しなくても積算可能。
 

ANA 公式サイト プレミアム・ポイント とは

プレミアムポイントは、
お客様が1年間にご利用いただいた
ANAグループ
(ANA・エアージャパン・ANA ウイングス)
スター アライアンス
加盟航空会社 および コネクティングパートナー運航便
のご搭乗分について、
マイルとは別に積算されるポイントです。

毎年1月~12月に獲得された
プレミアムポイント数に応じて、
翌年度のプレミアムメンバーのステイタスが決まり、ステイタスごとのサービスをご利用いただけます。




上級会員資格 / スーパーフライヤーズカード

スーパーフライヤーズカードは、
「ダイヤモンドサービス」メンバー、
または「プラチナサービス」メンバーの
お客様がお申し込みいただける
クレジットカード機能付・年会費有料のカードです。

スーパーフライヤーズ会員の特典


次に大事になるには、
プレミアムポイント 50,000ポイント を、
どうやったら貯める事ができるのか?

プレミアムポイント の 計算は、
以下の仕組みから成り立っています。




この計算に関しては、少々複雑です。
ANA 公式サイト に、
計算をしてくれるページが用意されています。

自分のライフスタイルでは、
普段にお乗りになっている就航便を、
何度利用すれば 50,000ポイントを、
達成できるのか? 確認されると良いと思います。

ここで重要なのは、
「 運賃種別 」という項目になります。
飛行機に搭乗する回数が多くても、
毎回、早い時期に購入する割引航空券では、
予約クラス・運賃種別項目において、
かなりの減算となります。

上級会員になるには、
単純に飛行機に搭乗する回数よりも、
毎回の飛行機に正規の料金で乗られる方が、
明らかに早く達成します。

2019年、現在の情報は不明ですが…
私がJALの上級資格を取得した時は、
割引航空券でも50回搭乗達成で、
上級会員のみ取得する事ができる
クレジットカードを申請する事が出来ました。

また正規料金に近い価格で搭乗された方が、
プレミアムポイントが積算されやすい項目が、
もうひとつ用意されています。
「 搭乗ポイント 」です。

予約クラス・運賃種別により、
1度の登場で、まったくポイントが変わります。

積算率と搭乗ポイント一覧


■ 大阪伊丹空港 と 東京羽田空港
搭乗プレミアムポイント

プレミアムクラス 運賃1
区間基本マイレージ 280
クラス・運賃倍率 150%
路線倍率 2倍
搭乗ポイント 400ポイント
合計 1,280 ポイント

VALUE 運賃5
区間基本マイレージ 280
クラス・運賃倍率 75%
路線倍率 2倍
搭乗ポイント 400ポイント
合計 820 ポイント

SUPER VALUE 運賃7
区間基本マイレージ 280
クラス・運賃倍率 75%
路線倍率 2倍
搭乗ポイント 0ポイント
合計 420 ポイント


■ 大阪伊丹空港 と 東京羽田空港
50,000ポイント 達成 搭乗回数

プレミアムクラス運賃での搭乗
1,280ポイント 39回 搭乗で達成。

VALUE 運賃での搭乗
820ポイント 60回 搭乗で達成。

SUPER VALUE 運賃での搭乗
420ポイント 119回 搭乗で達成。

以上、なにかのお手伝いになればと思います。