シャラヴァンアース株式会社
代表 木村真也 です。
8/20 に銀座店舗の審査が決まる!と、
連絡が来ました。
本当に! うまくいくといいな。
今回ばかりは、
まったく直感が働かず…
不安!! しかない。
そして審査を通過するほど、
体力のある会社とは言えない。
などの不安材料も多し。
審査に通過すれば、
すごく楽しい未来が待っている感じがする。
正直、ドキドキ、わくわくする。
いま私が取り扱っている
美容健康商品を並べて、
ブティック・サロンのように営業して、
私がいるときのみ、
施術できるようなスペースを展開したい。
いまも東京恵比寿の一等地。
JR 恵比寿駅 徒歩30秒という場所に、
店舗を構えてます。
自宅兼サロンとして運用しているので、
私物が多くて自分では、不合格点。
いままでは、
この状況が自分にふさわしい!と、
思っていましたが、
自分自身のステージアップにより、
御客様の層が会社経営者に変わりました。
御客様の層により、
求められるサロンの在り方が、
大きく変わってしまうと思うのです。
そう…
会社経営者のような御客様に、
自宅兼サロンでのお迎えは申し訳ないな。
と、感じてしまう IQ タイプ の わたくし。
世の中には、
IQ タイプ ・ EQ タイプ
マルチ ・ シンプル
前者 ・ 後者
という人種のカテゴリがある。
IQ・マルチ・前者 が、ほぼ同じ意味。
EQ・シンプル・後者が、ほぼ同じ意味。
つい先日の経営塾で講師にあたったとき!
300名の前でスピーチをする必要があり、
自分でも更に勉強して!
IQ タイプ と EQ タイプ の違いを、
自分なりに落とし込みました。
「 前者・後者は世の中を救う! 」
という言葉を作り出した方がおられるように、
この IQ と EQ の生態の違いを説明しないと、
トラブルしか起きないと気付いた。
え? いまさら… です。
私は完全に、前者タイプの中でも、
スーパーがつく前者タイプ。
そして御客様は、
前者の魅力に憧れる後者の皆様がた。
私が御客様とトラブルになる時には、
絶対に御客様に言われる言葉がある!
「 木村さんが、よくわからない。 」
と、言われてしまう。
後者である EQ タイプは、
感情のぶつけ合いによって、
わかりあえる人かどうかを決める。
前者である IQ タイプの私は、
基本、感情がない。
スーパーがつく前者なので、
全く感情がないモードの時もある。
なによりも、
いちばんの誤解は…
前者はモードの切り替えによって、
人格や説明が変わる 😰
たとえば、
友人が身体の悩みで悩んでいる時に、
私は、めちゃくちゃ困る。
私には常に選択肢があり、
1: 友人として、ただ話を聞く事で、
精神的な癒しを提供すれば良いのか?
2: 治療家として助言を求められているのか?
3: 心理学的に病気になった原因を、
解明して伝えればいいのか?
これ以降、4番・5番・6番と…
私の経験によるデータの蓄積分だけ、
私には様々な側面がありペルソナがある。
どのペルソナで相手の話を聞いて、
応えればいいのか? とモードが切り替わる。
そして問題は、私はこの作業を何の苦もなく、
相手に何を求められているのだろう? と察して、
全自動で対応までやってのけてしまう。
EQ タイプ にとったら、
私みたいな人間は、興味をそそるが…
仲良くなろうと思ったときには、
興味は障害となり!
完全に不審人物と映るのかもしれない。
思えば大学生の頃に、
友人に指摘された言葉、
「 自分の悩みを打ち明けない人間は、
人から信頼されない。」という言葉。
そこから悩みを頑張って作り出してきた。
けど、本音で言うと悩みはない。
自分の問題であれば、
悩むと同時に、
悩み解決までの道筋を決め、
行動するだけなので、
悩むという作業は必要ない。
と、判断する IQ タイプ と、
悩みを出しあい共感する事によって、
親睦を深める EQ タイプ は、
そもそもとして人種が違う。と、
認識しなければ、トラブルしか発生しない事に、
いまさら気付く… 苦笑
人生、超! おもしろい!!!
この IQ と EQ の違いは、
やはり世の中に広める価値がある話題だ!
スマートフォンの調子が悪く修理に出しました。
新しいスタートを出発させます。