おはようございます。
厳しい寒さが続くなか、
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
昨年、12/30 にガッツリと、
個性心理学という統計学を学びました。
いや… まさか… ここまで、
統計学が深みがあるとは思わなかった!
個性心理学とは、
動物で個性を表します。
私の場合は、
本質 : 黒ひょう ・ 人柄重視
表面 : 黒ひょう ・ 人柄重視
意思決定 : チーター ・ 感性重視
隠れ : チーター ・ 感性重視
希望 : 黒ひょう ・ 人柄重視
12動物がいるのに…
2種類しかいない 単純 おバカ … ?!
なおかつ!
黒ひょう と チーターとも、
短期決戦タイプ 。
他のグループの動物がいない。笑
個性心理学を勉強すると、
自分がいかに普通じゃないかを知れた。
「 お金では、いっさい動かない。」
「 人助けでしか動けない… 😱 」
いや… 実際にBLOGを書いてると、
こんなメッセージを受け取る事もありました。
人助けしたい! って、
ブログに書かれてますが、
綺麗事ですね!
人助け! って書いてますが、
所詮、人間は自分が1番かわいいんですよ!
人助け!パフォーマンス、
目障りです。
こんなメッセージも受け取ってたら、
BLOG も閉じたくなる気持ち伝わります?! 笑
私みたいな人柄重視タイプは、
クレームメッセージも、
全部、目を通して返信したくなる。
この性格のせいで、
胃に穴があきそう。笑
いまでは、だいぶ慣れましたが…
こんなんだったら、
もっと早く!!!
個性心理学を勉強しときゃよかった。
黒ひょうが、
3カ所に鎮座する個性を見て、
あっ… !
誰に何を言われようと!
人助けの気持ちだけで行動していいんだ。
って凄く安心した。笑
本格的に勉強されたい方は、
大阪の私が信頼している講師を御紹介します 🙏
私まで、直接メッセージを御願いします。
LINE ID : sharavan.earth
参加者が多くなれば、
講師の方に、講演依頼をいたします 👍
今日も、みなさま!
素敵な1日をお過ごしください。