新しい作業所本格的に始動。 | 蓑虫のゆる~く生きていくブログ

蓑虫のゆる~く生きていくブログ

統合失調症×音楽、アニメ、ゲームなどをゆる~く書いていきます。

体験が終わり本格的に作業が始まりました。

今日は保健所清掃でした。

 

8時55分に出発。

9時に保健所到着。

近いよね~

保健所の裏に回って中に入って

職員に受給者証を持ってきた事を伝える。

休憩室に入り受給者証を職員に渡して

主治医に書いてもらう診断書を貰い、

その他にも色々と書類を貰って来た。

前の作業所とは違い。

実績記録表?シフト表は

家に持って帰るようだった。

月末に出すようだ。

そりゃそうか!

色んな場所に行って

作業をするんだもんな。

実績記録表も自分で書かないで

職員に書いてもらうようだった。

 

気分調べをして作業を決めて作業開始!

俺は外清掃を選んだ。

腰はその時は大丈夫だったので

外清掃の落ち葉掃きをやる事になった。

 

竹箒とちり取り、ビニール袋を持って

駐車場あたりを掃除した。

何だか竹箒が重くて短いように感じた。

竹箒で落ち葉を掃いてく。

砂利も一緒に掃いてく。

この砂利、一緒にちり取りで取って

袋に入れて良いのかな~

よく分からない。

取り合えず砂利も一緒に袋の中へ。

一通り終わって次は

保健所の裏に回る道を掃いた。

このころから腰が微妙に痛くなってくる。

裏道を掃き終わって職員に砂利の事を聴いた。

そしたら砂利を袋に入れない方法を

教えてもらった。

ここで休憩~

職員にトイレに行って来ますと言い

トイレに行ったはいいが小が出そうで出ない。

何度かトライしてみたがやっぱり出ない。

しょうがないので休憩室へ。

 

休憩して作業再開。

今度は保健所の外に出ての作業。

落ち葉を掃いてたら腰が痛いので

落ち葉拾いをしてた。

ヤンキー座りで落ち葉を拾ってたら

職員に丁寧ですねと褒められた。

いやいや、腰が痛くて

掃き掃除が出来ないだけです

とは言いづらく、

そのまま黙って落ち葉拾いを続けた。

職員に趣味を聴かれて

音楽鑑賞ですと答えた主に洋楽を聴きますと、

そしたら職員がビートルズ?クイーン?

と聴いてきたので色々聴きますと答えた。

職員があるメンバーさんも洋楽が好きみたいでと

話しをしてた。

ここで作業終了~

竹箒を持って置き場所に置いて

手袋と作業着を脱いで

はあ~疲れた!

ここで段々と調子が悪くなってく。

 

休憩室に入ってトイレに行きたいが

トイレに行きたいと言えず。

実績記録表に時間を書いてもらい、

家に帰る事に。

途中、保健所のトイレで用を足し、

家に帰って来ました。

 

書類の事が気になったり

受給者証の事が気になったり、

パソコンを点けたら

ウイルスバスターに

アップグレード?を要求されて、

アップグレードしたら

今まで見知ってた画面とは違う。

コンピューターの検査後に出て来る

赤い三角の中に!マークが入った

警告マークみたいなものが

なくなるかな~と思ったがなくならず、

(ウイルスとは関係ない)

何だかよく分からないな!

 

調子が悪過ぎて

色んな事が気になって

取り合えず、受給者証の事が気になり

新しい作業所の職員Kさんに電話したが

居なくて折り返し電話をくれるという事でした。

 

Kさんから電話があり、

受給者証の事を聴いたが

まだ、確認を取れてないみたいだった。

Kさんから今日はどうだった?

みたいな事を聴かれたので

帰り際、調子が悪くなり

腰も痛くてみたいな事を話したな。

Kさんはゆっくり休むと良いよ

みたいな事を言ってたな。

 

その後、昼飯を食べてなかったので

夕飯に母が昼飯用に買って来た

パンを食べた。

 

ポチッと押してくれたら

励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村