うい~しゅ!
今日、2度目の投稿。
うちの作業所の女性メンバーが
ピアノ教室に通ってて
ラインかなにかのタイムラインに
ピアノ教室の先生がその女性メンバーの悪口を
名指しで書いたらしいんだ、
精神病がどうたらこうたらみたいなさ、
彼女はそのことがショックで調子を崩したらしい。
その先生と言うのが癖もんでさ、
悪口を言われた女性メンバーが
先生にピアノを習ってる時は
他の生徒の悪口を言うらしいんだよ。
そしたら大体想像つくじゃん。
自分が居ないときは自分の悪口言ってるんだろうな~
みたいなさ。
だけど
ラインかなんかのタイムラインに
名指しで悪口を言うなんて、
ピアノ先生以前に人間として
クズじゃん!
と思う訳よ。
そんなクズの弾くピアノなんて
たかが知れてるじゃん!
そんな奴にピアノを教えてもらう必要ないじゃん!
と俺は思う訳よ。
結局彼女は辞めたみたいだけどね。
俺が何故こんな話をしているかと申しますと。
今俺は福祉施設で働いてるけど
いずれは社会復帰したいと思ってる。
社会復帰すれば心無い言葉を浴びせられる可能性は
大きいよ!
福祉施設で障害に理解ある人たちが働いてるから
差別的な事にあう事もない。
だけど社会に出れば心無い言葉を浴びせられる事だって十分ある。
と言うか精神病なんてほぼ理解してる人の方が少ないと思う。
それじゃどう対処するか?
病気に無知な人から心無い言葉を浴びせられたら
自分の病気を理解してもらう為に
努力はするが100%理解するとは思えないんで
精神病の事を何も知らないなら
黙ってろクズ!
と言うかな?
病気の苦しみは
当事者にしか分からないので
ある程度は説明するが
理解を求めんのは無理だと思ってる。
あとは専門家に任すかな?
ピアノの先生に悪口を言われて傷ついたなら
作業所の職員や生活支援センターの人に相談して
同行してもらい謝罪を求めるとか
それがダメなら法律に頼るとかするしかないかな
と思ってる。
俺が社会に出て働くようになったら
そういった福祉施設の職員に相談しながら
やってくしかないと思ってる。
まあ、ピアノの件は辞めて
正解です!
バカはどこまで行ってもバカです!
なのでこんなバカの為に
女性メンバーが傷つく必要はないです!
このピアノの件はね今週あったんだよね。
ん?今週だったかな?
なんか忘れっぽくなってるんで
確かじゃありませんが
思い出しちゃって部屋で一人で怒ってます。
ポチット押してくれたら励みになります。