肉離れ!! | スペイン1部でトレーナー10年 千葉 パフォーマンスを上げるにはまず体を楽に使えるようになる事 ケガする選手には同じ原因あり

スペイン1部でトレーナー10年 千葉 パフォーマンスを上げるにはまず体を楽に使えるようになる事 ケガする選手には同じ原因あり

スペインリーグで10年、Jリーグでのトレーナー時に、トップの選手はなにかしらケガを抱えてる選手多いものです
またケガをしない選手というのは、体を楽に動かす術を心得ています。ケガをしない体へ…

★親子セミナー開催!
「ケガを心配せず
 動きを改善するには?」

 

 

上に行くための体の基本知識はこれで十分!
親子で学び、子供の可能性を伸ばしてあげましょう!

2019年 10/6(日) 18:00〜20:00    
           11/2(土) 18:00〜20:00

      12/7(土) 18:00〜20:00

場所:都賀コミュニティセンター(千葉市)
詳細は こちら

 

 



サッカーハムストリング

肉離れの選手を診ました

 

改めて…

肉離れ(にくばなれ)とは


急激または反復的に筋肉(骨格筋)

が収縮した結果、筋膜や筋線維が

損傷すること

 

肉離れの程度は3段階で表される

●軽度(1度、顕微鏡的断裂) 

 筋や腱の組織が反復的・持続的な

 筋収縮により微小断裂を起こし

 その不完全な修復によって引き

 起こされる亜急性の機能障害

●中度(2度、不完全断裂)

 筋膜・筋線維・腱の急性または

 亜急性の不完全断裂

●重度(3度、完全断裂) 

 筋膜・筋線維・腱の

 急性の完全断裂

 (Wikipediaより)




以前にも話した

肉離れの早期復帰法を、、、

 

受傷した選手に対し

 

受傷後は、冷やして、圧迫、、

もケースバイケースで

行うが、出来れば当日中に

損傷した部位を軽く動かし

伸ばして縮める動作を、、



炎症過程を速く終わらせ

いかに速く治癒促進へ進まさ

せるか、、


幸い今回のケースは、自動で

(自分で)曲げ伸ばしが出来ました


「ゆっくり 痛くない」 範囲

 

で損傷したハムストリングを

伸び縮みさせ筋肉のポンプ作用で

患部に新鮮な血液を送り込む
(痛みの程度で他動でおこなっても)

 

 

 

急性期(ケガ直後)から行うことで

痛みの軽減、瘢痕組織の予防

筋繊維の滑走改善へ、、


ケガ後の安静期が過ぎてから

リハビリをはじめた際の
出来る動作が増え、早期復帰へ、、


ちなみに今回の選手、病院での

診断は、type2(2度)の肉離れ

とのこと

 

MRI検査も実施し

全治4週~6週

(MRIの画像はあくまで一情報

として、今までそこで出血があっ

たからと言ってそれが全てでは

ないケースあり)

 

 

 

ちなみに僕がいたエスパニョール

では、こういった肉離れ等はMRIで

はなく超音波エコーで検査していました

 

あの妊娠した赤ちゃんを

診るやつですね

 

 

安価だし、その場ですぐ診れるし

ある面MRIより確かな診断

が出来ると思います

(今使えるDrの方増えてきましたが)

 

 

受傷した選手には、その日から

新鮮な血液を送りこませるため

、動かす事を指示し、2日後

からはウォーキング開始中…

 

 

もちろん再発させたくはないので

前日の負荷が、翌日の違和感等に

どう影響してるか確認しながらでは

あるが・・・

 

 

なにはともあれ、ケガした足を

何日も引きづっていては、

何もはじまりません

 

 

 

いかにケガした初期に痛み

炎症の改善、そして治癒過程へ

持っていくか

 

そして、そこから復帰へのリハビリ

が出来る状態へ持っていくことが

早期復帰のカギだと思っています

 

 

それが、このケガした直後でも

患部に新鮮な血液を送り込む事

ケガした組織を修復するのは

栄養分を含んだ新鮮な血液です

 

 

 

実際にやってみれば、

どう感じるか分かると思います

体が示してくれていることです

 

 

ここから数週間で、この選手の

リーグ戦は終了で、どの時点でどう

合流していくか

 

かつその先もある選手ですので、

なんでこうするのか説明しつつ

行っていくつもりです

 

 

 

では また 明日!

 

 

★親子セミナー開催!
「ケガを心配せず
 動きを改善するには?」

 

 

上に行くための体の基本知識はこれで十分!
親子で学び、子供の可能性を伸ばしてあげましょう!

2019年 10/6(日) 18:00〜20:00    
           11/2(土) 18:00〜20:00

      12/7(土) 18:00〜20:00

場所:都賀コミュニティセンター(千葉市)
詳細は こちら

 

 

 

 

 

 

選手として第一線で活躍しつづける

にはケガしないこと、ケガする子には

同じ原因あり!

サッカー選手、成長期での

スポーツ障害でお困りの方

根本解決の為の指導します

 

 

 千葉市若葉区高品町1056-59

 ☎ 080-4147-2610(予約優先)

  9:00~19:00(最終受付20:00)

 

 

 ●お問い合わせ下さい! 

   info@elcuerpo.net

 

 

 体の負担を減らす使い方指導

 スポーツ障害の根本的解決

 操体法を用い、体を整えていきます

 

 駐車場2台

 

 不定休

 

https://elcuerpo.net/

info@elcuerpo.net