CREATIVITY | THE SWINDLE CONTINUES

CREATIVITY

法や秩序に守られた空間で生活する以上、多かれ少なかれ必ず組織の歯車の一部になっている。
それが嫌ならコミューン的な生活をするしかない。
それこそアナーキズムかもしれないけど、そこまで我の強い人間は趣味趣向も強いからそうもいかない。
だってホームレスじゃ好きな事できないもん。

こういう界隈にはそういう人種がいっぱい存在する。
音楽、映画、絵画、漫画、服飾、お笑い、等々…皆ただの歯車にはなりたくないと思ってる。はず。

もちろん最初に書いたとおり必ず歯車の一部になるしかないんだけど、
少しでも(もしくは結果的に)そうならない方向に進もうとしてる。はず。

要するに自分の趣味趣向でメシを食おうとしている人間達ね。
その為に必要な能力が“クリエイティビティ”


“クリエイティビティ”とは何か…
昨日はそれを垣間見た日だった。(タッケンさんのブログも参照)

一般的に
『クリエイティビティ=アイディア』
という認識が強い気がするけど、

“アイディア”を形成するには“スキル”が必要。
“スキル”を活用するには“アイディア”が必要。

つまり
『クリエイティビティ=アイディア+スキル』
なんですよね。

まぁ当たり前なんだけどさ。

THE SWINDLE CONTINUES-20110114ソフィー